司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

相続した土地などを登記しないと10万円?

2022-09-10 17:44:30 | 不動産登記法その他
日本海テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1f291ea5fcf49f7e9949219cca301463dde150

 相続登記の義務化について,よくまとまっている(動画あり)。
コメント

消費者庁「ステルスマーケティング」について検討会設置へ

2022-09-10 17:21:28 | 消費者問題
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013810941000.html

「広告であることを明示せずに宣伝するいわゆる「ステルスマーケティング」について消費者庁は、広告表示のルールなどを定めた景品表示法による規制などを話し合う検討会を設置することになりました・・・・・会見で河野消費者担当大臣は「ステルスマーケティングが消費者の合理的な商品選択を困難にしているのではないかなど、現時点の実態を踏まえたうえで速やかに取りまとめたい」と述べました。」(上掲記事)

 この問題は,単純ではないですね。

 例えば,フジテレビの女子アナの件が大きく取り上げられたりしたが,「純粋に,いい物だから紹介しよう」なのか,「知り合いだから,紹介しよう」なのか,「利益供与を受けられるから,紹介しよう」なのかの線引きは,困難であろう。

 このブログで新刊の書籍を取り上げると,「全部買ってます!」という同職も少なくないので,私としても責任感があり,例え,献本を受けても,取り上げるか否かについては,慎重になっている。

 とまれ,「ステルスマーケティングが消費者の合理的な商品選択を困難にしているのではないか」という命題については,本来,商品選択は消費者の「自己責任」であり,消費者を馬鹿にし過ぎており,合理的ではないというべきではないか。
コメント