司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「日本ファクトチェックセンター」が設立へ

2022-09-29 23:42:07 | いろいろ
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220929/k10013841951000.html

「SNSやインターネット上で、偽の画像や間違った情報などが広がるのを防ごうと、インターネットの関連企業でつくる団体が、ネット上の情報の真偽を確かめて公表する機関を設立することになりました。」(上掲記事)

 曽我部真裕京都大学教授(憲法・情報法)が「運営委員長」に就任されるようだ。
コメント

相続土地国庫帰属制度の負担金

2022-09-29 23:14:01 | 空き家問題&所有者不明土地問題
相続土地国庫帰属制度の負担金
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00471.html

 負担金の算定についての概説である。

cf. 相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律施行令(令和4年政令第316号)
https://kanpou.npb.go.jp/20220929/20220929h00827/20220929h008270005f.html

相続土地国庫帰属制度の概要
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00457.html#mokuji6
コメント

長野県の相続放棄申述件数,過去最多

2022-09-29 09:38:32 | 空き家問題&所有者不明土地問題
信濃毎日新聞記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/612f25386321dbc843d41aa2fcad6934d453d7ad

「2021年は前年に比べ約300件多く、2002年(1719件)の2倍超。最高裁判所の司法統計によると、全国の家裁の相続放棄の受理件数は2021年、25万1993件に達し、10年間で約1・5倍となった。」(上掲記事)

 永年付き合いがなかった叔父さんや叔母さんが亡くなって,突然「あなたは,相続人です」と言われても,困ってしまって,相続放棄に至るケースが増えているというお話。

 住居が管理者不在で放置されると,空き家問題にもつながっていく。
コメント