KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

2024年9回目(累計64回)の献血(血漿)

2024年05月08日 | ダイエット・健康あれこれ
昨年の9回目の献血は6月20日でした。
今年は、5月7日なので、1か月半前倒しができています。


GW明けのタイミングで、予約時間が2枠目の11時半からと少し遅かったですが、
天気が悪かったせいか、献血センター前にスペースが運良く空いていました。

バイクは9日(木)の夕方から九州鹿児島弾丸ツーリングに行くので、
ガソリン満タン状態のNC750Xでなく、アドレス125にしました。
天候不順だったので、スクーターの方が都合よかったこともあります。

予約時間の30分以上前に行きましたが、調整してくださり、予約時間の20分以上前に早まり、
終了時間が早くなったので、ランチの時間もそれほど遅くならずに済みました。
ありがたいことです。

新人さんの訓練の相手になり、少し緊張しました。











■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)

2009/9/5  : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3  : 91
2020/6/5  : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7  : 86

中間のデータ:81,75,82,96,90,80,91,73,79,78,80,72,80,94,66,57,
       50,59,54,47,41,44,40,36,35,39,64,46,44,40,54,63,72,45,43

2023/3/28 : 40
2023/4/18 : 41
2023/5/9 : 44
2023/6/5 : 49
2023/6/20 : 47
2023/8/29 : 45
2023/9/12 : 44
2023/10/17 : 52
2023/11/7 : 40
2023/12/11 : 51
2024/1/9  : 55
2024/1/30 : 45
2024/2/13 : 42
2024/2/27 : 44
2024/3/12 : 47
2024/3/26 : 41
2024/4/9  : 36
2024/4/23 : 39
2024/5/7  : 44


【追記】

4回分ぶりに「アルブミン ALB」が3.7で基準外になりました。
血清蛋白の50%以上を占めるアルブミンは、病気などで栄養が悪くなると減少するため、
健康診断のスクリーニングとして大きな意味がある。
基準値: 4.0~ 5.1 g/dL



■【参考】最近の献血記録

2024年8回目(累計63回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月24日

2024年7回目(累計62回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月10日

2024年6回目(累計61回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年03月27日

2024年5回目(累計60回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年03月13日

2024年4回目(累計59回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年02月28日

2024年3回目(累計58回)の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年02月14日

2024年2回目の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年01月31日

2024年1回目の献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2024年01月10日



2023年14回目(累計55回目)の献血(血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2023年12月12日 (年間の全献血リンクあり)

今年14回目(累計41回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年12月12日 (年間の全献血リンクあり)

今年11度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日 (年間の全献血リンクあり)

今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日 (年間の全献血リンクあり)

移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする