遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

福島に行ってきた  雨だった 寒かった

2012-10-28 20:14:31 | 絵画

笠間から左折して北上

袋田を過ぎ 太子を過ぎそこからが私は初めてのところ

棚倉の山本不動尊というところに行った

紅葉で有名なところらしいけれど

ちょっと早かったな

天気予報では午後まで持つかなということだったが

着いたら雨だった

1210281

軒下に居場所を決めて

描いた

そのあとバスのいるところで

トイレ脇の屋根のあるところで

1210283


墨で

滲んだ感じ

そういう風に描いてみたいなと思ったのだ

雨だし

1210284


水具合とか

描く順番とか

まだいまいち慣れない

この後昼ご飯を食べにバスで移動

そこからまたバスで矢祭というところに行ったが

ここは屋根のあるところがなくて

雨は一段と降ってきて 大変

ずるい私はレストランにお団子持って入り込み

珈琲をいただいて

「ここで 絵をかいてもいい?」と

お許しをもらった

そのお団子がね 大きくて平べったくて

炭火で焼いておみそがついていて

美味しいのだわ

1210282

小屋に見えるのは

水郡線の駅

ここの軒下で描いている人もいた

1210285


この墨で描いたのは

和紙のノートみたいなのがあったので

それを持って行ったのだ

1210286


先に向こうの山を描くと

こういう風に

滲み過ぎちゃう

そこへ

YさんとKさん 上がってきた

蒟蒻と里芋団子持ってきて

珈琲注文して

これまた粘ってそこにいた

1210287

Yさんでやんす

このバススケッチ旅行

企画した役員の人たちは

大変だったよ

絵を描くどころではない

私はかわいそうだと思った

だって 給料ももらわず 旅行会社やっているみたいじゃないか

申し訳なくって たまらん

 

ともかく無事帰ってこれてよかった

実は地震が怖かった

大きいのが来るという噂があって

月齢も 心配で

カナダだったなあ

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーギニー

2012-10-28 04:48:21 | 展覧会情報

Img_1646

これ

松岡美術館にあったヨーギニーという神様?

東インドのもので日本で言うと平安時代のもの

鳥さんの背に乗っているけれど

この鳥笑っているしおデブだしかわいい

 

こういうインドの神様が仏教に入り込んで

色々な神像になっているけれど

その元の神話はほとんど知らない

ヨーギニーというのも調べたけれど

よくわからない

ヨガの女修行者をそういうのかもしれない

固有名詞じゃないのかな

これは玄武岩を彫ったものだけれど

私は石を掘りたいとは思わないけれど

粘土でこういうの作ってみたいなあと思う

模刻でもいいのだ

面白いなあというのもは作ってみたい

久子さんは埴輪をこしらえてきたけれど

ああいうのも 言ってみりゃ模刻だものな

埴輪も俑でもいいな 

Img_1730

こういうのも

作ってみたいな

粘土で作るの好きなのだ

お膳立てをしてもらえればへらで切ったりくっつけたりできるけれど

粘土の作業は準備がうんと力仕事なのだ

武蔵がやってくれればいいのに

全く!

せっかく粘土も窯もあるのになあ ぶすぶす

 

模写という鑑賞方法は

ただ見るだけより もっと

面白いぞ

今度笠間美術館はドガの模写なんだが

本音を言うと ドガにそれほど関心はないのだ

陶芸美術館で そういうイベントがないかなあ

チェックしてみよう

ともかく インド って 興味があるなあ

さて 早起きできたからお風呂に入って

福島行の準備をしなくちゃ

朝ごはんも作らなくちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする