地主神社には社殿の前にかなりの大きさの広場があり、草地になっています。2018/08/25のブログで紹介したヒメスズメバチの営巣状況を確認するため、ときどきこの広場を横切って巣のあるシロダモの樹まで往復しています。
この日は、丈の低い草むらの中にヤマカガシを見つけました。ヤマカガシは私に気づいて逃げようとするので、最初にとりあえずの1枚を写したあと、写しやすい場所に誘導しようと1脚でヤマカガシの進路を妨げました。すると、ヤマカガシは止まって「頭を持ち上げ、頸部を平たくし、…威嚇」(ウェブサイト『ウィキペディア/ヤマカガシ』)してきました。この脅しに負け、遠く離れての写真しか撮れません。同サイトによると「…また、それでも相手が怯まない場合、仰向けになり擬死行動を行う」そうですが、残念ながら時間がなかったのでヤマカガシの撮影は止めて、ヒメスズメバチの巣の確認に向かいました。
《草むらの中のヤマカガシ 2018/10/18》
《頭を持ち上げ頸部を平たくして威嚇するヤマカガシ 2018/10/18》