おいしいもの、大好き 2

おいしいものを食べるのも作るのも飲むのも大好き。簡単なお料理やおいしかったものの記録です。

きゅうりの焼酎漬け

2022-08-12 | my料理

北海道のお寿司屋さんで食べておいしかった、というのを教えてもらいました。

(私も北海道にいきたい!!)

きゅうり1キロを焼酎100cc・砂糖140g・塩30gに漬け込みます。

ジップロックやビニール袋を使うと便利です。和辛子(粉)も加えました。

2日ほど漬けるとおいしくなります。アルコール分は感じませんが、飲めない人にはどうなのかな・・。

焼酎は、いいちこを使用しました。

 今朝の収穫、きゅうりがまだ絶好調で13本ありました。

 枝豆、品種は湯あがり娘。虫と共存していますが、自家用の野菜です。

虫食い部分をうまくハサミで切り落とせば問題はなしです。畑には虫がいるのは当たり前と思っています。

この枝豆の中に大きな尺取虫がいて、思わず投げ出しましたが(笑)

 赤飯用ささげ。こちらでは入手できないので、久しぶりに作りました。

種はネットで買いました。さやを試しにひとつ採って剝いてみました。

きれいな豆が10粒。これから毎日、採って剥いて乾かして、を繰り返します。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ズッキーニのチーズ焼き | トップ | バターチキンカレー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jugon)
2022-08-13 12:08:10
tsubasaさん、こんにちは。

胡瓜の焼酎漬け、どんなお味だろう?と(^^)
お庭からの収穫で、13本も採れたら使いたい放題ですね~。
枝豆のお作りなのですかZ?
自家製は、新鮮で美味しくて安心で、羨ましいです。
お赤飯用のささげって、小豆のことですか?
真っ赤デスが、干て時間が経つとあの色になるのかしら?手間暇かけるのもいいですね。

胡瓜、前の方にカルパッチョもありますね!(^^)
返信する
jugonさんへ (tsubasa)
2022-08-13 20:59:03
こんばんは。

焼酎漬けは、数日たっても味が変わらずにおいしく食べられます。気に入っています。
枝豆は採りたてのおいしさは格別です。
あと何回食べられるかな。

お赤飯を作る時に、小豆ではなく「ささげ」を使っています。母がそうしていましたので。
ささげは実割れしにくく、縁起物ですね。

キュウリのカルパッチョはおすすめです!

暑さと大雨、くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。
返信する

コメントを投稿

my料理」カテゴリの最新記事