RunRunTako

takoのラン日記

運動不足解消(;・∀・)

2022年04月17日 15時47分37秒 | ランニング
きょうはまずは公園ランから。
満月が煌々と。

いわゆる普通のランペースであろう6分台で走るというのをしてみました。
滑り台から鉄棒経由ベンチぐるっとで70〜80mを走れるだけ。
(滑り台や鉄棒はやりません。横を走るということです。
言わんでもわかるか(;・∀・))
3周230mでゼーゼー(;・∀・)
しかも7分台にペースが落ちました。
休憩入れて次からは2周。
2周ならなんとか6分台で走れました(^^;)
全部で1km走りました。
つぎはスローペースでほぐすように1km走りました。

一旦家に帰り山へ。



なんか最高ペースにへんな数字が見えますね(^^;)車か?
岩屋城址往復しました。
登山道はのぼりもくだりもだいぶ走りました。
あとは歩き。
また少しいい感じになった気がします(  ̄▽ ̄)
もう新緑の季節ですね〜(^^)

市民の森入り口のメタセコイアも緑!
八重桜はまだ盛りです。
これはツツジ?
朝の森はきれいですね〜(^^)
まだ7時前です。
宝満山にはしばらく行ってない。
近いうちに行きたいな。
きょう行こうと思ってた基山や九千部山。

きょうは次から次に登山者がのぼってきました。
くだりきって登山口のところで知り合いに会って
長話してしまいました(^^)
メタセコイアってこうして並んでるの可愛いですね(^^)
このクスノキさんはでっかくてかっこいいのです(^^)
大宰府政庁跡に咲いてた花。
きょうの坂本八幡。
坂本の大ムク。

全部で9km弱の運動でした。
これで運動不足は免れるかな(;・∀・)
あと筋トレをがんばろうと思います。

5月の橘が出られなくなって
次の目標となる大会は、いきなりの超長距離276km( ̄◆ ̄;)
どうなの、これって?
9年前に挑戦したときとまったく状況が違うから
どれくらい完走の可能性があるのか
もう、ぜーんぜんわからない(;・ω・)

あのときはからだのあちこちに力が入って硬くて
動かすのがたいへんな状態だったなあ。
今のこの状態から考えたらものすごくひどかったから
あんなんでよく動けてたと思います(;・ω・)
ビンビンに緊張が発生して
右足はほとんどつま先で着地する状態で
攣る寸前でずっと進んでました。
それに比べたらいまは緊張することはほぼなくなって
内転はするけどリラックスできるのでラクに進めるようになりました。

問題は雲泥の差で走力が落ちてることで
それをどれくらい高められるかですよね〜。
とりあえず運動不足にならないように(そこからか)
あんまりさぼらないようにしながら
状態の改善に努めつつ徐々に練習量と質を高めていくよう
計画を立てたいなと思います。