お腹いっぱいになったことで、このまま帰宅することも考えたのですが折角の機会だからと予定通り向かいました。ほぼ予約時間に入店すると意外にも空席が目立ちましたが、直後に訪れた予約していないお客さんはお断りされていました。そして、1時間もすると店内は満席となりました。
キンミヤ一升瓶、4,700円と黒ホッピー、300円。店主さんから、アルコールが苦手なお客さんにソフトドリンクの持込が可能であるとの発言があり、それを受けて実際に持込がなされていましたが、それならコーラを持参したいなぁと。
ほうれん草ごまあへ、450円。
黒っぽいごまを想像していましたが、それよりもごま感と甘みが強く、またほうれん草も葉だけでなく茎まで軟らかく。
サッポロ大生、850円。店主さんからは「ここでかよ。」と言われましたが、固形物へは手が伸びにくい状況でしたので、単純に体が欲したものを。他のビールに比べ、麦の風味が強いように感じ、最後まで泡が消えることはありませんでした。
おにぎり(しゃけ)、350円。
パリッとした海苔にくるまれたごはんは、水分多めで軟らかく粘度も強め。
白っぽい見た目のしゃけは、脂が滲む瑞々しさのあるタイプ。
20時44分までのんびりし、6,650円を支払い8割方空席となった店内を後にし、帰路に就きました。