ラーメン二郎神田神保店へ行く為、JR南千住駅からJR御茶ノ水駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/94/77fe1cb7f6dd18bf678e597858ef7ca6.jpg)
有名なカレー屋さんですね。お手頃な値段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/caf2f54c0344b60a5505ef9989c1d5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/0e76f46ab34f1aee1545b5afd70f71ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/951e60202434eafcecab10635a2c6dcf.jpg)
ここも有名な洋食屋さんですが、意外とリーズナブルな価格設定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/abf9221cfbb354d1090e41025c095ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/89338150e8d53ab8bc9e549f47d29e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/2e2c6486b1ccbdc9f3586aa42558741c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/0292d723cebb3394799fa1c27183fe43.jpg)
16時30分頃に並び始めましたがこの位置です。この時点で外待ち28人、17時段階で外待ち32人、宣告が何時だった
かは不明ですが私の後ろに8人並びました。入店まで70分、さらにラーメンの配膳まで10分を要しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/64d1b71926ee8b8ba9babcd75929828c.jpg)
入店する頃には、日も暮れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/cf1d257fe1be0578603388a553d545c1.jpg)
並び中、路上の掃除をする助手さんの姿が。繁盛店には繁盛店ならではの悩みがあるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/57633bf0009d8300e4366bee38903dea.jpg)
大豚、大蒜多め野菜。ただし店主さんは大蒜野菜と復唱していました。他のお客さんの多めコールは復唱していましたので、
私のは上手く伝わらなかったのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/2c25c299c396a9b94860d4f53a53976f.jpg)
全体の麺量はこれ位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/f4ed2c3350618e87bb44ce6b37f59ca4.jpg)
平べったい縮れの少ない麺です。今日の茹で加減はかなり柔らか目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/b10a867a2e36a31118d24d88eff41f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/245e4695ecb0cc231841155121fc6bef.jpg)
唐辛子と胡椒は欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/f005b1ca7fcdf8ff13f7beb3f0a03c1d.jpg)
豚です。全体的に脂身が多かったので甘みを強く感じました。赤身はしっとりとしていて、特に今日は高級ロースハムに
似ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/eab315df3529bbd426465b227a9dc858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/2175d05c59724b98474338e0be2b43d5.jpg)
端豚も脂をしっかりと纏い、柔らかかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/971af29ea3e917207f7ae4722a46cc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/659bd29df801829f7a0e406fa2d67dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/aef5fe0f5d9574b6948b277e9666854e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ba/086ec4f42f1f4694a8409005e574c1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/a1fc2393f37b353d68a69b6d2a7261f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/de2bcff69cb8b77d24e8744b4a66a974.jpg)
野菜です。柔らか目の茹で加減でキャベツ多めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/36f2412190e6dcfe109b47e35cec6ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/5e9918fd973dd69335e890418bd077b2.jpg)
大蒜です。細かく刻まれ、辛味は弱かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/64c7f1c5c93edbc37f927c6e443c705f.jpg)
スープです。以前ほど液体油の膜は厚くありません。すっきりした後味のスープはクセになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/e78530d2d49728c1af6b38ed5cddbfa7.jpg)
13分程で完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/8997c0628b4fdf41af4e95add4161d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/9725b3877fc31e3327392cc3d1e2f109.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます