本日のトレーニングはラテラルポジション。
軽い(4kg、8kg)のケトルベルも活用して行ないました。
ケトルベルは手に持つのは勿論、その形状から足先に引っ掛けても使えますし、ボトムアップでの使い方など、非常にスタビライゼーションと相性が良いトレーニング器具です。
私がトレーニングで重視しているのが、協調性を発揮しなくてはいけない状況を作り出すことです。
その状況に対応することによって、身体の協調性が増し、身体機能を向上させることができる、と考えているからです。
ケトルベルの活用もその一環です。
ケトルベルの他にも、メディシンボールやバランスディスク、前回のブラッシュアップ講習会ではバランスボールを活用したプログラムも行いました。
http://blog.goo.ne.jp/602yamahika0072/d/20100406
http://pcysports.exblog.jp/page/11/
要は、各々の目的と現状に合わせて適切な状況を作り出し、その状況に対応していくこと。
これを繰り返していけば、必ず身体機能は向上していくのではないでしょうか。
軽い(4kg、8kg)のケトルベルも活用して行ないました。
ケトルベルは手に持つのは勿論、その形状から足先に引っ掛けても使えますし、ボトムアップでの使い方など、非常にスタビライゼーションと相性が良いトレーニング器具です。
私がトレーニングで重視しているのが、協調性を発揮しなくてはいけない状況を作り出すことです。
その状況に対応することによって、身体の協調性が増し、身体機能を向上させることができる、と考えているからです。
ケトルベルの活用もその一環です。
ケトルベルの他にも、メディシンボールやバランスディスク、前回のブラッシュアップ講習会ではバランスボールを活用したプログラムも行いました。
http://blog.goo.ne.jp/602yamahika0072/d/20100406
http://pcysports.exblog.jp/page/11/
要は、各々の目的と現状に合わせて適切な状況を作り出し、その状況に対応していくこと。
これを繰り返していけば、必ず身体機能は向上していくのではないでしょうか。