goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

レタス

2009-03-24 21:03:09 | 野菜・果樹づくり


 播種して3週間余、本葉が3枚ぐらいになったのでポットに移植しました。ナスやトマトは温度管理が必要ですがレタスは常温でここまで成長しました。もう少ししっかりとした苗に育ててから畑に定植します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動と設置

2009-03-23 18:38:02 | じねんじょ


 電気屋さんに依頼して業務用冷蔵庫を移動しました。現在の場所から動かすには高さ2.0mの冷蔵庫を1.8mしかない出入口から出さねばならないので一定の技術を持っている電気屋さんに頼みました。

 芽出し用のミニハウスも運び入れて今日準備した箱を含め18箱をいれて加温開始です。約400本分の種芋になります。あと7箱入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝完成BBQ

2009-03-22 22:47:47 | 人生


 作業棟の完成祝いと亡父のお墓参りを兼ねて私と弟の家族18人が集ってBBQをおこないました。肉を焼く煙がたちこめて大変でしたが部屋のにおいや雨も気にせず多目的な利用ができました。

 明日は自然薯の芽だしハウスをこの中に設置していよいよ本格的に種芋つくりがはじまります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入した種芋

2009-03-21 17:36:58 | じねんじょ


 山口産の種芋20kgが昨日届き、早速10kgを切断して消毒と乾燥処理をしました。栽培量の1/3くらい不足したのと新しい種芋に更新するため6万円余の必要コストとなってしまいました。
部位によって発芽の時期が微妙に違うので3種類の箱に分けて発芽させます。10kgで180個とれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種芋

2009-03-18 16:14:13 | じねんじょ


 20℃以上の体感温度です。暑くて着ているベストも脱いでしまいました。
先日切って乾燥させていた種芋を砂の入った育苗箱に並べ更に砂をかけてとりあえず準備完了です。これを簡易芽だし器に入れて一定の温度をかけるのですが日曜日まで作業場をつかえないのでとりあえず棚においてあります。今日は1本薯も含めて200余個(本)作成しました。

 これからマラソン仲間の定年ごくろうさま会に名古屋駅前まででかけます。本来なら私も定年の年ですが4年前に開いていただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする