晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

寒さを感じない雨

2014-01-31 07:32:11 | 雨読の日
この季節なら本来、雪を予想していいが、しとしととそぼ降る雨の日となった
冷たい雨でなく普通の雨だった
気温も10℃を超えて春の気配すらする

こんな日は、来月16日に予定しているキャンプ場の総会準備にあてる
経理上の決算が今月末なので、1年間のしめくくりには膨大な資料の作成となっている
ただ年度途中から少しづつ準備してきたのと、PCの計算システムのおかげで難しいことではない

役員改選年であるため総会以降は新役員となり、引継をスムーズにするため
現在自分が担当している仕事の引継資料は、できるだけ分かりやすく詳細にと心がけて作っている

午後から湯の華市場に行きムカゴを追加陳列してきた
雨なのにお客さんが途切れることはない
ジネンジョは平日でも少しづつ売れている
冷凍すりおろしの売り場スペースが中々確保してもらえず
ちょっと心配になってきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき大会

2014-01-30 07:29:05 | 地域の文化や出来事
地元の小学校で行われた餅つき大会に参加した
自身の孫は隣町の小学校に通っているので、このところ縁遠くなってしまっていた
今年は長寿クラブの役員をしているので久しぶりに訪れた



かまどへの薪くべから始まり



浸してあったもち米を蒸篭に入れ



一度体育館に入り、校長先生の話を聞く



蒸しあがったら臼に移して、まずはつぶす、これは大人しかできない
昨年までは小規模校ゆえ全校で参加だったが、今年は生徒数が増えて、つくのは1,2年生のみ






5臼をみんなでついた
あんころ、きなこ、しょうゆ、だいこんおろしで味付けし、さあ食べるぞ!





2時間後には一人前の給食があるというのに
10個食べた子供もいて、さすが育ち盛りだ
私は3個しか食べれなかった



代表からお礼の言葉が述べられて予定通りに終了
たまには、こんなのに参加するのもいいが
長寿クラブと応援ボランテェアが主体というのはどうか
PTAが前面に出て我々はサポートするぐらいが適当かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹の剪定

2014-01-29 07:12:24 | 野菜・果樹づくり
キウイとかウメの枝は1年でこれでもかと唸るほど伸びてくれる
キウイは枝の先がしなやかな蔓となって
先にある枝とかに巻き付き知恵の輪状態

片やウメはいたるところの枝から
直上に剣先のように伸びる
ウメの木の上に林立している
太くて硬いのはノコギリしか刃が立たない

草木も生きている証なのだ
きれいにしてくれと
叫んでいると思い
作業をすすめるのだが、中々はかどらない
根気がなくなったなあ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種の神器

2014-01-28 07:31:32 | じねんじょ
湯の華市場から生産者に渡されたのが
三種の神器ならぬツール各種



赤帽は商品の搬入時にかぶって作業するもの
時には店の営業時間中に追加搬入がありうるので
お客さんに認知してもらうため

駐車許可証は搬入業者専用駐車場に出入り可能の証で
満車時でもガードマンに提示すれば優先駐車できる

三つめが一番重要なバーコードカードで
これで値札シール作成時に読み取って印刷してくれる
2ヶ月間有効の栽培記録書の印刷もこれなしではできない

月曜日は陳列在庫が半分以下となったので
三種の神器を使って追加搬入したが
残念ながら平日は売上ゼロであった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほどシステム

2014-01-27 08:58:44 | じねんじょ
湯の華市場での委託販売を始めて2日
最も集客がある土日とあって、どれくらい売れるか心配でもあった
陳列の際、店のマネージャーに日曜の夕方ぐらいに様子を見に来る
と言っていたが、在庫管理は心配なかった

 見にくいので画面をクリック

午後1時から7時まで2時間おきに販売速報がメールで届いた
写真は日曜日の午後7時の閉店時のメールで
最終までで5個4100円が販売されたということ

陳列は1000円が9個、700円が6個の合計15パックで
日曜日は1000円が2個、700円が3個売れたことになる
土曜日に1000円が4個売れており
在庫は1000円が3個、700円が3個ということになる

午後から2時間おきに販売速報を流してくれるので
追加対応がリアルタイムに出来る便利なシステムである

事務所に行く用事もあったので、日曜日は行かずに
今日用事を済ますことにした
追加陳列は週の中ぐらいでいいかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする