何かと話題のマイナンバー届きました。
今月中に配達を終えるとされながら、
どうやら全国的には来月半ばまでかかるそうで、
既に詐欺に遭われた方がいると聞きます。

果たしてこのカードが夢のカードとなるか。
なかなか理解できません。
今でさえ財布の中はカードで溢れています。
でも考えようによっては数の多さは責任の分散にあたる訳で、
なお且つそれらは自己責任で作成したカードです。
それが1枚で生活の用がなされるなんてとても思えないし、
もしその情報が漏れたら影響ははかりしれません。
IT技術に頼って作られたカードである以上、
それを突破する悪の技術も一方に存在しているのも周知のこと。
それに更に怖いのは番号の名のもとにあらゆる個人情報が管理蓄積されるということです。
例えば将来は銀行預金の中身も把握できると言われています。
税金の適正徴収という名のもとに個人資産まで政府がのぞけるようになればどうなります?
本来自主申告なのに貴方の申告は間違っていると言われかねません。
こんな管理社会はまっぴらです。
莫大な税金をこんなところにかけるなら困っている人への支援に使ってほしい。
この通知カードは自分が必要と理解するまでお蔵入りとしましょう。
今月中に配達を終えるとされながら、
どうやら全国的には来月半ばまでかかるそうで、
既に詐欺に遭われた方がいると聞きます。

果たしてこのカードが夢のカードとなるか。
なかなか理解できません。
今でさえ財布の中はカードで溢れています。
でも考えようによっては数の多さは責任の分散にあたる訳で、
なお且つそれらは自己責任で作成したカードです。
それが1枚で生活の用がなされるなんてとても思えないし、
もしその情報が漏れたら影響ははかりしれません。
IT技術に頼って作られたカードである以上、
それを突破する悪の技術も一方に存在しているのも周知のこと。
それに更に怖いのは番号の名のもとにあらゆる個人情報が管理蓄積されるということです。
例えば将来は銀行預金の中身も把握できると言われています。
税金の適正徴収という名のもとに個人資産まで政府がのぞけるようになればどうなります?
本来自主申告なのに貴方の申告は間違っていると言われかねません。
こんな管理社会はまっぴらです。
莫大な税金をこんなところにかけるなら困っている人への支援に使ってほしい。
この通知カードは自分が必要と理解するまでお蔵入りとしましょう。