晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

事始め

2025-01-04 06:01:47 | じねんじょ
正月三が日が過ぎました。
1月2日は事始め(ことはじめ)と言われ、
元日はなるべく心静かにし、
あまり行動を起こさないようにした方が良く、
事始めから行動を起こすと、
その行いは長続きすると言われています。

我が菜園の事始めも2日からスタートしました。
自然薯をお求めの方が名古屋から高速を飛ばしてやってこられた。
正月にどうしても粘り物が食べたくて、
ネットで探し当て遠くても高速代何のそのですね。

日本各地に「二日とろろ」「三日とろろ」と呼ばれる、
正月の風習があるのをご存じですか。
とろろは古くから滋養強壮に良いとされ、
その年の健康を願って食べるていました。
又とろろの長く伸びる様子が長寿を連想させ、
縁起がよいという理由もあります。
これを正月の2日目3日目に食べることにも意味があります。
とろろには消化を助ける酵素や整腸作用があるため、
お正月のごちそうやお酒で疲れた胃腸をいたわるという目的です。

そんな訳で昨日から仕事始めでした。
自然薯2kg余を擦りおろし味付き自然薯を作りました。

我が菜園の一番の売れ筋商品で、
1ヶ月半で250パック以上が出荷されています。
冷凍庫の在庫が少なくなっていたので、
今のうちに作り置きしておきます。

自然薯は粘りと滑らかな喉ごしが命です。
秘伝の出汁と絡ませ何度もすりこ木を回しました。

2日から開いている産直市場でも好調に売れているようです。
「七草がゆ」と合わせ皆さんも「七日とろろ」をいかが!

< 事始めとろろが繋ぐ粘り腰 >


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襷を繋ぐ

2025-01-03 05:57:54 | 人生
昨日は大量のデータを送りつけるサイバー攻撃「DDoS攻撃」 に、
gooブログが巻き込まれてしまって、
投稿できずFacebookでの発信のみとなってしまいましました。
年末の日本航空への攻撃による大混乱と同じで、
愉快犯なのか脅しなのかネットやAIの脆さを露呈してしまった。

今年の正月は長女家族がコロナとインフルエンザに罹ってしまい来れず。
長男家族は来れないと言っていた孫二人が来てくれた。
久しぶりに100歳・・75歳・・50歳・・20歳の四世代が揃いました。
上は就職も決まり4月からは社会人です。
通勤用の車も買ったとのこと。
下は大学2年に進みます。

箱根駅伝を観ながらの食事です。
自らは走らないが同世代が頑張っている姿には感動を覚えるようだ。

自分の40歳代の頃はマラソン漬けとも言えるほど走っていた。
大半は誰にも責任を負わない市民マラソンへの参加であったが、
1年に1回は会社の駅伝大会があった。

現在は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)となってしまったが、
当時は愛知県青少年公園と言われた会場で毎年開催されていた。
走る距離はたかが3km~5kmくらいなんだが、
駅伝は独特の雰囲気がある。


襷を受けてからの緊張感は大きく、
歓声の中を走り山中のコースとなっても、
襷を繋ぐための責任感の塊みたいなもので走っていたような気がする。
ただ登坂になると「ハッハッ」と呼吸を整え、
「何だ坂こんな坂」と文殊みたいに唱えながら走ったものだ。
グランドへ近づき名前で声援されると、
疲れた足に鞭が入ったように元気になった。

箱根を走っている学生ランナーとは比べ物にならない経験だったが、
何か通じる物があると当時の自分を重ねてしまいます。
今日の復路も楽しみですね。

< 襷繋ぐ気持ち若き日の駅伝 >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2025-01-01 06:39:36 | 人生

もうすぐ令和7年1925年の初日の出が、
我が里にも届きます。
今年こそいい年であって欲しいと、
神様にも仏様にもお願いしつつ、
幸せは自らの足と手と頭で掴んでいきたいと思います。
そのためには健康あってのものだねです。

18年目を迎えるブログ『晴耕雨読なくらし』ともども、
変わらぬお付き合いをして頂きますようお願い申し上げます。

< 白々と初日の出浴び幸あらん >
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする