晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

20年ぶりに更新

2019-04-30 06:10:37 | 野菜・果樹づくり

平成最後の日は雨です。

そして今日からは七十二候の牡丹華(ぼたんはなさく)で、

牡丹が大きな花を咲かせる頃と言われており、

豪華で艶やかな牡丹は「百花の王」と呼ばれています。

  (写真はネットからお借りしました)

 20年近く使ってきた刈払機を更新しました。

雑草の逞しさは人の予想をはるかに超え、

肥料なしなのに春を待ちわびていたかのごとく、

大地を埋め尽くしていきます。

 

その度に出動して活躍してくれるのが刈払機ですが、

エンジンの不安定さや振動が急に大きくなってハンドルを持っていられないなど、

そろそろ替え時かと購入することに。

今のは農機屋さんで仕入れて20年も働いてくれました。

ただ5万円以上して年金暮らしには高すぎます。

それに後10年動けるか分かりません。

 

そこでホームセンターで売っている中で一番いいのということで、

今までと同等の能力をもったのを3万円でゲットです。

 

製造メーカーは農機屋向けのプロ用とHCなどのDIYルート向けにと、

二通りをラインアップしており後者は安価に設定されています。

それだけにタフさには欠けるが普通使いに問題ありません。

 

新しいだけあって機能は先進的です。

ジュラルミン製の竿は丈夫で軽い、

エコエンジンで燃費長持ちなど売り文句がいっぱい書いてありました。

 

ネットで数社のメーカー品を研究していったが、

店で現物を見たらこれに惚れ込んでしまいました。

 

< 春来たり立ち向かいうは逞し草 >

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜定植日和

2019-04-29 06:16:11 | 野菜・果樹づくり

夕方西の空を眺めると陽が落ちる寸前でした。

二階に上がり久しぶりに夕日をゲットです。

随分と太陽が隠れる位置が北になったものです。

景観的には尾張富士の山頂にそびえる鉄塔が邪魔ですね。

 

一昨日の寒さに比べればしのぎやすかった昨日は、

一気に夏野菜の定植や種まきの日でした。

ナス・トマト・スイカ・メロン・ピーマン・・・

先日購入しておいた苗を妻と一緒に定植しました。

 

今年のサツマイモは安納芋と紅あずまの20本のみです。

肥料は微生物のエサとなる米ぬかとカルシウムを補う過リン酸石灰です。

 

そうそう今年もゴボウの袋栽培を始めました。

ホームセンターで買ってきた花・野菜の培養土の底に水抜きの穴をあけ、

短径ゴボウの種を20粒づつ蒔きました。

 

昨年作ったのを撤去し忘れた袋が爆発的に育っています。

こんなの食べれるかなぁ~

ひとまずこの横に新しい二袋を置いて転倒防止の杭を打って固定しました。

 

スイートコーンや小松菜の種も直播きして、

これで用意した畑はほぼ埋まりました。

キュウリは未だ植えるほどに苗が育っておらず、

10日後ぐらいが植え時でしょうか。

 

< 春風に揺らぐ苗孫みる思い >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉もブルル

2019-04-28 06:05:27 | 八曽モミの木キャンプ場

平成から令和への10連休がスタートしました。

初日の昨日はキャンプ場からです。

と言ってもお客さんでなくスタッフとしてお客さんを迎えました。

 

予報通り陽が差しているものの朝から強い風が吹いて寒い。

売店の中では季節外れのストーブが点火されました。

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の若葉も寒さに震えていました。

 

それでもお客さんはこの日を楽しみにやってきていただけました。

昨年あたりからキャンプブームの再来かと思わせる現象が起きており、

この日も約20組が宿泊テントを持参して来場です。

寒さを押してでも日帰りを含めて200人以上が、

新緑の中でのキャンプを楽しんでいました。

 

責任者を三年前までやっていましたが現在は一組合員として、

キャンプ場の運営に参加しています。

親世代の先輩たちが地域資源の森と川を利用して、

八曽モミの木キャンプ場を開設して40年以上になります。

 

今では年間三万人の方々がコンスタントに来場されるまでに、

この地方で愛される癒しの森となりました。

連休中の予約は中ほどでいっぱいだが長い分ばらけているとのこと。

今日から暖かくなります。

思い立ったら予約センター(0568-67-6244)に空き状況を確認して是非お出かけください。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

< 若葉萌えキャンパーも寒気ブルル >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和へ動きだす

2019-04-27 06:08:58 | じねんじょ

昨日は朝からやきもきでした。

7時には雷鳴がとどろきザアザア降りです。

今日は出来るかと何本も電話がかかってきます。

 

こんなとき役に立つのが気象庁の高解像度降水ナウキャストです。

地図上に1時間後まで雨雲の動きが表示され、

8時過ぎには犬山市から移動すると判断して決行を伝えました。

 

この日は網室ハウスで土壌消毒してあった畑を耕起することと、

連休明けのムカゴ植えで使う資材の消毒です。

お天道様の気分で一喜一憂ですが16人が集まってくれ無事終えれました。

これで令和の初仕事の準備ができました。

 

自然薯仲間がやっている店が今月初めに移転オープンして、

初めて昼食を兼ねて訪ねてみました。

郊外から犬山城へ向かう観光客が通る道すがらに店を構えました。

屋号も変えて「自然薯工房」とはしゃれていますね。

 

テイクアウト用にじねんじょドーナツをその場で揚げてくれ、

息子さんがじねんじょ料理を提供してくれます。

 

犬山駅から5分の位置にあり城へ向かう途中にあります。

犬山で唯一のじねんじょ専門店です。

是非お立ち寄りください。

 

今日はわが里山にある八曽モミの木キャンプ場へ出勤です。

昨日キャンプ場開きをして大型連休の初日です。

元気にお客さんをお迎えしたいと思います。

 

< 令和へとすべて動きし春息吹 >

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド根性が初物

2019-04-26 06:02:46 | 野菜・果樹づくり

昨年は4月20日ごろに初物の筍をいただけたのに、

陽気が安定しない今年はいつ顔を出すかと待ち望んでいました。

やっぱり雨後の筍ですね。

やっとです。

それも一番に見つけたのが林道の舗装際に生えたど根性筍です。

 

よくもイノシシに食べられなかったものです。

何とか食べられるギリギリの大きさかな。

見つけたのはいずれももう一日遅れたら捨てる大きさでした。

 

あく抜きに時間がかかるため食べれるのは今夜か。

今日の天気も不安定な模様です。

網室ハウスで作業を予定しており半日だけはもって欲しい。

 

< 猪よせぬ根性見た初筍 >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする