晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

ムカゴとり

2012-10-31 07:28:42 | じねんじょ
ジネンジョ栽培をしている畝間に敷いたネットに風雨で落ち始めたムカゴ
蔓葉も黄色みを帯びてきているのでムカゴを収穫することに



一粒づつ手で取るなんてできないので
棒で葉をたたいて、その振動でネットにバラバラと落ちます



一緒に枯れた葉が落ちるのでネットの端に集めると
ムカゴの姿はないが大方の枯葉を除いて次の工程へ



ここからが選別の本番です
ふるいに入れて小さいのを落とし
後は目を凝らして虫食いや傷んだムカゴを除きます
半日かけて5kgをつくるのが精一杯です

これから冷蔵保存して希望者の手に渡るまで1~2ヶ月
その過程でも傷みや腐りが進行するので
その都度の選別がかかせません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作美の輝き・・是非鑑賞を!

2012-10-30 07:58:47 | 地域の文化や出来事
城下町の町家を奥に進むと白い土蔵と庭が広がっていました
寄せ植えと犬山焼きをコラボした展示会の会場です



草花の創作美を追求している若い女性作家が近所に住んでおり
各種大会で受賞したり園芸教室の講師をしながら普及につとめておられます



犬山鵜飼船やかがり火とのコラボは力作です
15年以上にわたって精進してきて作られた作品は
美的センスのない素人の私でも感嘆



何でもない日常の生活の場にひとつ華をおくだけで
楽しくも豊かな感情空間をもたらしてくれます

展示会は30日の今日までです
犬山城下町の磯部邸で開催されています
http://inuyama.gr.jp/sightseeing/532



駐車場への帰り道
犬山城を望むが福祉会館のビルが邪魔してうまく望めない
中途半端な街づくりの結果でしょう

しかし街中は整備され平日でも観光なのか街歩きの人は多い
ただ私たちが住んでいる街との落差が大きい
一点豪華主義もいかがなものか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず安心か

2012-10-29 06:45:01 | 人生
毎年10月から11月にかけて定期的にかかりつけの内科医で健康診断を受けている
基本検診は1000円で任意の胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がんの検診料が3450円です

会社員時代は2年に一度は人間ドッグを受診していたが
3万~10万円する民間ドッグはなかなか受診できない



心電図の検査をした次がメインの検診ともいえる胃カメラの検診です
かってはバリュームを飲んでの撮影であったが数年前から
鼻から胃カメラを挿入して検査をしている

昨年左鼻でカメラを抜いたあと鼻血が出たので、今年は右鼻から挿入することに
看護師さんが試験挿入しようとしたが、なかなか入らず
結局左鼻におちつく

挿入画面を見ながら先生がいろいろ説明してくれる
一気に胃の出口まで進むが違和感はない
看護師さんが背中をさすってくれている

昨年炎症のあったところは問題なし
全体にきれいな胃と食道でした

血液検査と便の潜血反応の結果は次回に持ち越しであるが
ひとまず健康体の証明をいただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は厳しい!

2012-10-28 07:13:49 | 八曽モミの木キャンプ場
捲土重来を期して登った山
直登で15分はかかり汗がにじみ息が切れる

この山は毎年茎が太く大きな松茸が採れるポイント
なかなか見つからず枝木をかき分けやっと発見しました



開ききっており後、数日たてば価値が落ちる寸前でした
先回が4本で200gだったので今回の1本で200gは超ビッグ級です
記念写真を撮らないわけにいかないでしょう

組合管理の松茸探しなので残念ながら我が胃袋には入らず
お嫁入りさせる気分で購入希望者に渡しました

5ヶ所のポイントがある山をめぐること半日
残念ながら成果はこの1本のみ
今年ほど不作の年はありません
もう一回来週挑戦することになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害虫はいないにこしたことないが・・

2012-10-27 07:16:59 | 野菜・果樹づくり
冬野菜が大きくなるに従って害虫も忙しく動き回っている
ハクサイやチンゲンサイやキャベツには
常連のアオムシやヨトウムシが群がり美味しい若葉を食い尽くす

極力殺虫剤は掛けたくないので防虫ネットを張ったり
見つけ次第駆除しているが手に負えないのが実情です

比較的虫がつかないのがニンジンやレタスだが
ニンジンの間引きをしていたらカラフルな幼虫を見つける



先日も見たのでニンジンの葉が大好きな虫らしい
幼虫のほとんどは蝶や蛾なので調べてみると
どうやらキアゲハらしい

http://www.insects.jp/kon-tyokiageha.htm

なるほど親も子も派手な色をしている
子孫を有効に残す術を持つ虫にとって
野菜畑は格好の餌場なのだから
どんな野菜も放っておけば食べられてしまいます

徐々に間引きしているが既に10cmぐらいまで生長しており
放るにはもったいなく煮て食べたところ
口に入れると、とろとろに柔らかく食味に遜色なし

まだ生育途上の野菜がほとんどだが
完成品でなくとも美味しく食べれます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする