晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

人生雑感

2010-07-31 06:34:03 | 人生
 人生とはその折々どんなくらし方が
ベストな生き方なのでしょうか

 六十路を過ぎ悠々と暮らせたらと
誰もが願うことでしょうが
実際は日々の現実に追い回されて
なかなかかなうものでありません

 このところの忙しさや体力の消耗は
限界に近づいていると言え
これも悠々たる人生のひとつかなと思い
気をとりなおす昨今です

 何をするでもない毎日
緊張感のないない毎日
これではいくつの年代でも
やはり飽き足らないと思います

 でももう少しゆったりとした時間が欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと復旧

2010-07-29 06:15:45 | 八曽モミの木キャンプ場




 重機に加え10人の人手も入れてやっと格好がつきました
災害直後と復旧後では川の姿が一変しています

 最盛期は川の水量が2~3mぐらいだったでしょう
20cmぐらいの穏やかな流れの今とは想像を絶します

 こんな工事中でも平日の昨日は250人くらいが来場され
影響のない上流で遊んでもらいました

 土曜日からは1000人近い人が来場され
子供たちの歓声がこだますることでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重機でも手ごわい

2010-07-28 06:33:40 | 八曽モミの木キャンプ場


 月曜から重機3台と2tダンプを入れて
懸命な復旧作業をしていますがなかなか進みません

 オペレーターは組合員でその道に長けた人、
私はダンプの運転手です

 川原の照り返しが強く
体力の消耗が激しい
休憩時にお茶をコップ4杯、アクエリヤス500ccを
飲んでもトイレに行くことなくすべて汗となります
梅干もおいしく食べれます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資材の購入

2010-07-27 06:19:56 | 八曽モミの木キャンプ場


 全壊した日よけシートサイトの復旧を水曜日に
予定しているので必要な資材を購入しました。
単管パイプやブルーシート類でとりあえず5万円余。
重機のレンタル料金も相当料になります。

 1000人以上の人にキャンセルをお願いしてきたので
何としても今週の金曜日までに復旧したく猛暑のなか
世間では老人にあたる60代~70代が中心になって
毎日汗を流しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600人来てくれたけど・・

2010-07-26 07:47:22 | 八曽モミの木キャンプ場


 豪雨被害後最大の600人余の人出で賑わいました。
しかし日よけシートサイトにいるはずの200人余がいなかったり
川原も隙間が目立ちます。

 大人は木陰を求めて場所取りしていますが
子供たちは38℃の暑さではバーベキューより
水遊びがメインです。

 月曜から重機を入れて整備し
31日からのフル営業に備えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする