朝夕の寒さがあるものの日ごと春が近づいています。そろそろダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、ネギ等の播種をしなければならないので畑の起耕と畝つくりをおこないました。堆肥と元肥入りの畝を延長で70m分です。来週には播種したいと思います。ナスやトマト等苗を育てている分の畝はまだ先です。
朝夕の寒さがあるものの日ごと春が近づいています。そろそろダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、ネギ等の播種をしなければならないので畑の起耕と畝つくりをおこないました。堆肥と元肥入りの畝を延長で70m分です。来週には播種したいと思います。ナスやトマト等苗を育てている分の畝はまだ先です。
ストーブにあたっていても少し離れると寒さが手先や全身を襲う、これが八曽の山中にあるキャンプ場です。今日は当番の日で予約は入っていなく直接来るお客さんが今の時期あるかです。結局一人もいませんでした。そのかわり駐車場に車を止めてハイクする人が相当いました、でも駐車料金のみの収入では赤字ですね。
売店前の桜もちじこまってつぼみのままです。平地に比べても4~5℃低いのですからやむおえません。
やや暖かさの戻った感じで午前中は夢とろろ170個の消毒と乾燥をしました。これをミニハウスに入れれば第1回分600個を作ったことになり4月下旬の発芽を目指します。
午後からは山奥の畑に出かけ最後まで残っていた未掘りの薯を掘りました。ここは5年前から栽培しているのと種芋が古かったのが影響してさっぱり成長していません。しばらくは休ませて野菜でも作ります。
ここに至る道はことごとくイノシシに荒らされています。ミミズ等の餌を求めてのことですが畑は電柵のおかげで無事です。充電してから半年経つのでそろそろ再充電の必要があります。それにしてもひょっこり出くわしたらどうしようか・・
寒気団の影響でこのところ寒さがぶり返しています。6時過ぎにビートと散歩に出かけ入鹿池湖畔からほぼ満水となった湖面を眺めると「白い湯気」がたちこめて寒さの証です。帰って犬小屋の水の器を見ると薄氷が張っているではありませんか。
昼中も風が強く時々小雨とも小雪とも思える天気となって、今日も畑にい行けずじまいとなり作業棟での仕事としました。
作業棟が完成したので行政の完成検査を受けました。設計士が立会い申請どおりに建築されているかの検査ですが、ほとんど壁等により隠れているので写真が頼りです。コンクリート基礎の鉄筋は工事側で撮ってあったが建物の柱の構造や補強金具が写っている建築途中の写真があまり無く、結局私が念のために撮っておいた写真があったのでCDにコピーして渡しました。
社会問題化した構造設計問題もありましたが、以前からかなりの不正があって違法建築がなくならないので厳しくなったそうです。8坪の作業小屋でこんなんですから住宅ならもっと大変だったと思います。
社会問題化した構造設計問題もありましたが、以前からかなりの不正があって違法建築がなくならないので厳しくなったそうです。8坪の作業小屋でこんなんですから住宅ならもっと大変だったと思います。