今年最後の日になってしまいました。
この歳に至って疾走している訳でもないのに、
あっという間の一年でした。
ことに一年の締めくくり月である12月の忙しさが、
輪をかけているでしょうね。
こうして歳を重ねていく訳だが、
無限でない命の輝きは何年先まで届くのだろう。
毎朝豆から挽いたコーヒーをたっぷりいただいて、
一日をスタートしていたが、
それをやってくれていたコーヒーメーカーがまともに動かなくなった。

購入履歴を調べたら4年半前から使っており、
毎日の労働強化に耐えかねたのかな。
この機種を気に入っているため同じのを二日前にネットで注文したら、
もう今日届くと連絡がきた。
家電や流通業界は大晦日だって関係ないですね。
そういう自分も「夢とろろ」を出荷している産直店が、
午後3時に閉店するため商品の回収に行かねばならない。
コーヒーメーカーは5年保証にはいっていたので、
年が明けたら持ち込んで無償修理できるなら直してもらおう。
昨日はお宮係として集落内にある5カ所の神々に、
お手製の門松を立てた。

見栄えするような立派なものでなく、
山と庭先から松と笹とセンリョウを取って来て飾るだけのシンプルな物。
3日に氏神様の歳旦祭を宮司を迎えて行う。
こんな当たり前の作業も女性中心の係となれば出来なくなるだろう。
午後から霙が降る天気となり、
こりゃあこの冬は降る予感がしてしまい急遽タイヤ交換をした。

いつも自分で交換しているため30分ほどで完了です。
ただ久しぶりに履くスタッドレスのため空気圧が足りない。
これも自前のコンプレッサーで充填です。

大掃除や窓磨きはほとんどパスしてしまったが、
あれこれやり残しを考えることは止めて今日はおとなしく過ごそうと思う。
ウラジロだけは近くの山で取って来よう。
< 過ぎし日々思い坦々と大晦日 >