鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 高山本線・越中八尾駅に到着。





 八尾の町は5月の「曳山祭り」、9月の「おわら風の盆」という大きな祭をもつ町。

 日本の道百選に選ばれた諏訪町本通。坂道が続いてます。





 市営バスで移動し、越中八尾観光会館で実物の曳山を見学。「おわら風の盆」のビデオも上映中。



↑越中八尾観光会館







 おわら資料館です。時間の関係で入館はせず。





 町の豆腐屋さん「長江屋豆腐店」です。出来立ての豆乳をいただきながら、店主さんから祭りの話を聞きました。





 風の盆のときには各地の気動車が集まって高山線の輸送にあたるという話も聞きました。
こちらの豆腐やさんは町の割烹料理屋さんも買いに来るこだわり豆腐を販売して全国配達もしています。


 さて昼をすぎたところで富山駅まで戻り、富山名物の“あのラーメン”を食べようかと思います。





参考:越中八尾観光協会


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )