鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 7月22日、227系1000番台甲種回送の撮影に出動しました。今回登場したのは227系1000番台SR11+SR12編成の4両です。

227系SR11+SR12_1


 DE10-1561で川崎重工から神戸貨物ターミナルへ引き出されました。
 鷹取駅ホームから撮った機関車切り離し後の車両です。見た目は新快速の225系100番台とよくにていますが、幌があるのでJR神戸線では見慣れない姿です。

227系SR11+SR12_2


 霜取りパンタグラフがあるダブルパンタがSD編成で、パンタグラフが1つないのがSR編成だということです。
 神戸貨物ターミナルから湖西線方面への出場試運転です。

227系SR11+SR12_3


 13:15に六甲道駅を通過しました。神戸貨物ターミナルは13:00ちょうどごろだったのでしょうか? 鷹取駅におられた方に教えていただいた出発時刻よりも早かったです。

227系SR11+SR12_4


 撮り損なわずに済んでよかったです。このあとは用事があったので、これ以上の追跡はしませんでした。

 2019年3月ダイヤ改正から営業運転を開始した和歌山線・万葉まほろば線用の新型車両ですが、ジャンジャン量産されています。105系の引退が迫って来ました。




今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月19日から運転を開始している山陽電車の6000系「忍たまとおでかけ」ラッピング車を撮影しました。運転間も無いので注目の的のようです。


忍たま1

ラッピングされたのは3両編成の6002Fです。側面のデザインは全ての車両で異なるという事なので、とてもカラフルです。

忍たま2

各車両個別のデザインはまた改めてじっくり観察したいと思います。



今日も貴方様のご訪問に感謝。

恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆


鉄道コム



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


その他のカテゴリですクリックプリーズ


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )