ゴールデンウィークの報告、今日は播但線の気動車です。 竹田城を見たあと、山道を下って竹田駅に戻って来ました。
このエリア特有の気動車キハ41形を撮りました。
キハ41は片運転台のキハ47形(トイレ無し1000番台)を両運転台に改造した車両で、改造された側が切妻形になっているのが特徴的です。
登場したときは播但線カラーでしたが、塗装色統一により朱色になってます。
サイドから竹田駅を発車するキハ41を鳥居とともに。
前後で運転台の断面が違っています。上の写真の右手、窓がない部分にはトイレが設けられてます。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆