鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 兵庫県養父市•明延鉱山跡でNPO法人によって定期的に開催されている体験乗車会に参加しました。
 大人300円、小人1円で乗車できます。午前、午後で時間帯が区切られますが、同一時間帯なら順番を待てば何度でも乗れます!


明延鉱山

 一円電車の車庫と乗り場です。

明延鉱山


 一円電車「くろがね号」は全長5830mm、幅1250mm、高さ1905mm。定員は23名です。


明延鉱山

 昭和25年12月製、中央に乗降口があり、両側にロングシートが並びます。中腰で乗り込みます。1回の乗車でコースを反時計回りに2周します。

 妻面の小窓から機関車を見たらこんな感じです。

明延鉱山


 営業当時、路線の大半がトンネルだったので、窓は景色を見るというよりは換気くらいだったかもしれません。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )