鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 近鉄特急「あをによし」撮影の合間に京都市営地下鉄の新型車両20系の第一編成を初めて撮りました。
 近鉄京都線・奈良線乗り入れ急行列車で奈良まで運転されています。
 写真は国際会館行きの急行です。

京都市交通局20系

 2131Fは2022年3月末から営業運転を開始し、1ヶ月少々経過しました。
 アルミダブルスキンの車体で乗降扉はグリーンです。

京都市交通局20系
 先頭車にはベビーカーや車椅子の利用者が優先的に使える「おもいやりエリア」となっています。西武鉄道40000系のパートナーゾーンような感じです。

京都市交通局20系

 西陣織や京友禅の生地が飾られている他、車両銘板などにも伝統工芸の技術が各所に使われています。

京都市交通局20系

 第2編成以降、違うデザインの飾り付けが見られそうです。
 20系、初対面でしたが、いかにも最近の通勤型車両という構えですが、京都市交通局独自のコンセプトを従来の路線イメージにうまく載せていますね。

京都市交通局20系

 今度は京都線沿線でじっくり撮りたいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )