鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 食事の後は「芭蕉翁の生家」を訪れました。1644年、松尾芭蕉はここで誕生しました。
 時間の関係で中の見学は割愛。




 旅は道があってのもの。「伊賀街道の起点」を示す道標。




 このすぐ近くのバス停から周遊バスで温泉へ出発しました。約15分乗ることで到着しました。天然温泉「芭蕉の湯」です。




 露天風呂や打たせ湯、サウナがあるスーパー先頭です。隣接してホテルもあります。

 そのホテルのロビーにはなつかしい車があります。これは映画「Always 三丁目の夕日」の撮影に使用された車の出張展示だそうです。映画で登場した電車(181系)と“バタバタ”を制覇しました。





今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 上野市の観光、セット券で「だんじり会館」に行きました。怖い顔の面をつけて酔っ払いのように練り歩く上野市のだんじり祭り。




 館内ではだんじりの展示および紹介映画が30分おきに放映されます。




 観光を一通り終えたあとは昼食。観光案内所で聞いた名物のでんがくを食べることにしました。
 「大和屋」さんです。




 「でんがく定食」をいただきました。




 味噌の風味と焼き豆腐の香ばしさが良かったです。
 
 次はもう少し観光と温泉です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 伊賀鉄道の旅、第6回は上野市内観光です。

 芭蕉翁記念館に立ち寄りました。本人直筆の書画をはじめ「奥の細道」など松尾芭蕉の旅についての展示があります。




 続いて上野城に行きました。天守閣の中は展示館です。チケットは城と忍者博物館、だんじり館
のセット券がお得です。




 城の上から走る200系忍者列車が見えました。ちょうどこのときは雪は強くなってきています。




 続いて忍者博物館に行きました。忍者屋敷を美しいくのいちさんの案内で見学した後、忍者ショーを見ました。




 忍者が使う武器・道具の紹介です! 笑いやアドリブも入って面白かったです。200円の別料金が必要です。




 家族連れだけでなく外国人観光者のグループもいらっしゃいました。外国人のために一部は英語での解説もしてくれます。




 ショーのコーナーにはサイン色紙がありました。故藤田まこと氏、映画「ラスト・サムライ」で活躍した福本清三氏のサインがありました!

 続いても観光とグルメと鉄道です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 元東急1000系の200系忍者列車です。上野市発伊賀神戸行き普通列車が入線。

 女忍者「くのいち」電車です。ピンク色の車体です。実際忍者がこんな派手な色では目立ってしかたないですなぁ(笑)




 車内はどうでしょう。クロスシートとロングシートで構成されており、屋敷風の内装です。床敷物はは石畳がプリントされてました。




 男忍者、女忍者の並びです。目が印象的でございます。




 歴史の町、上野市を有名どころをめぐっていきます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 伊賀鉄道に初乗車し、伊賀鉄道の中心駅上野市に到着。ホームでは忍者の人形がお出迎えです!




 駅前は松尾芭蕉の像があります。歴史の町であることがわかります。上野市では“芭蕉翁”と“翁”をつけて敬意を表して呼ばれていますね。




 上野市駅には伊賀鉄道の車庫があります。伊賀鉄道の860系が見えました。上下分離方式で営業しはじめたため、近鉄時代からある860系は近鉄の所属です。

 リバイバルカラーの862Fと忍者塗装の861Fです。




 近鉄現行カラーの864Fです。側面には志摩スペイン村のシール広告も貼られて、近鉄そのものです。




 ほかの車両は奥に隠れていたのか確認せずです。
 次は200系忍者列車「くのいちバージョン」の紹介です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 JR伊賀上野駅のホームの一角に伊賀鉄道の乗り場があります。ブースがひとつあるだけで無人です。





 伊賀鉄道には近鉄から借りている車両と東急から購入した車両があります。先月導入された新車







 元東急電鉄の電車です。昨年末に導入された一番新しい編成は伊賀神戸寄りの車両モ204は先頭車改造しています。




 無人の駅で乗降する客のために車内で精算・切符の販売をします。クロスシートとロングシートを組み合わせたシート構成です。





 雪化粧した田園地帯を伊賀鉄道の列車が走ります。




 松本零士氏デザインの「忍者列車」です。忍者の目が伊賀の地を見つめている…



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン









コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 関西線・加茂駅から非電化区間に入りまして30分ほど乗車。
 伊賀上野駅に到着しました。




 奈良駅周辺とは一変。雪景色です。天気予報でも雪になっていなかったのですが、短時間で晴れ間が見えたり雪が舞ったりします。




 伊賀上野では列車の交換もあります。加茂行きの普通列車が雪の中到着。




 奈良県で唯一の気動車の走る路線です。伊賀上野に来るまで車窓には加茂~亀山間の電化を求める看板がありましたが、将来電化は実現すればこの光景も見れなくなります。




 交換を終えるとゆっくりと走って行きました。

 駅の改札を出ると人気がなく静かなロータリーには「文化薫る…伊賀上野」の看板が。そのしたに伊賀上野駅の開業は平成9年とあります。以外に新しい駅だったんですね。




 次は伊賀鉄道です!


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 1月の休日を使って伊賀上野を訪問しました。JR、伊賀鉄道、近鉄の3社を回るルートです。

 西九条で「はるか」の通過。大阪環状線普通列車にはちょうどウグイスの103系が入っていました。




 大阪環状線に乗り新今宮で快速に乗り換え一路加茂駅へ。
 加茂ではキハ120系気動車2連が発車待ちです。座席がちょうど埋まるほどの乗車率。




 関西本線のキハ120系にはロングシートの0番代とボックス席のある300番代が使われています。トイレのなかったこの形式にも数年前から設置工事が施工されています。




 便所の範囲は窓がステンレス板でふさがれています。車両によってはその横の小窓もふさがれています。

 トイレの入り口です。身障者対応ではありません。




 高山線で走っているキハ120系のトイレを使用したときは泡洗浄型の洋式簡易トイレでした。今回、使用していないので確認できていません。

 次回は伊賀の雪景色をお伝えしたいと思います。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨年年末から通常の営業運転を開始した阪神電鉄5550系。5500系をベースにしながら装備にはなんば線・近鉄乗り入れ用に造られた1000系の要素が取り入れられています。




 種別表示・行き先表示はLEDになりました。パンタグラフは1000系同様シングルアームになりました。主電動機等も1000系と同様のタイプを使用しているようです。発車時が5500系に比べて格段に静かです。

 構体はアルナ車両ですが、組立ては阪神車両メンテナンスです。




 車内の蛍光灯はカバーなしです。コストダウンが図られています。




 阪神車両メンテナンスさんの技能アップにも貢献したであろう本系列は今後は量産はあるのでしょうか?


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 1月4日に走ったEF66重連です。

 EF66 104+EF66 126です。前からはボケましたので後ろから。



(クリックすると拡大します)


 北方貨物線をゆっくり走行して私の前を去りました。

※お詫び 不手際により画像が表示されておりませんでした。
      申し訳ございませんm(_ _)m



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »