ブラッドパッチ治療しに病院に入院しているのに、
私はコーヒー飲みたい時は、こういうの↑近所のスーパーとかドラッグストアで買って飲んでます。
病院でまでコーヒー作って飲むのはまあ、朝ならまだいいけど、
夜は絶対やめた方がいいというのが私の経験からの答え。
理由は、カフェインの覚醒効果と利尿効果。
脱水ぎみ、頻尿多尿ぎみ、睡眠障害、
入眠障害、などの症状がある、脳脊髄液漏出症患者にとって、
点滴しながら、カフェイン摂るのはやめた方がいいと思うし、
病院によっては、ブラッドパッチ後点滴してくれない医師もいるから、
なおさら、
脱水を促すような、利尿作用のあるような、
よけいな脳の興奮を起こし、夜の安眠を妨害するようなカフェインは、
午後からは絶対に摂取しない方がいいと思う。
脳をいたわり、脳と自律神経のリズムを整えるのも、
ブラッドパッチ後の自分でできる心がけ。
ブラッドパッチ治療がすべてじゃない。
治すのは自分の身体だってこと、
忘れないで!
(頭痛にはカフェインがいいという、神経内科医の院長に近所ででくわした。
普通の人の頭痛ならそれでもいいのかもしれないけど、
頻尿がある髄液漏れ患者には
カフェインがいいとはとうてい思えないし、
経験上でも、それは良くない事はわかっている。
だから、びっくりした。
神経内科医なのに、
脳脊髄液減少症についての知識が皆無だったから。)
私はコーヒー飲みたい時は、こういうの↑近所のスーパーとかドラッグストアで買って飲んでます。