脳脊髄液漏れて減ると、
腎臓の機能が落ちる事はないのかなぁ。
どうして髄液漏れでは、
尿を濃縮できず、多尿になったり脱水を起こしたり、電解質の異常を引き起こしたりするのかなぁ?
脳脊髄液減少による下垂体や視床下部の機能低下や、自律神経の問題だけでは説明しきれない気がする。
なぜ、急速点滴で症状が改善するのか?
なぜ、普通の生理食塩水の点滴より重炭酸ナトリウムなどの点滴がより効果がでるのか?
点滴で血液量が増えてブラッドパッチ効果のように、硬膜外から圧迫されるからなのか?
それとも、点滴の成分で、不足している成分が補填されるためなのか?
なぞだらけ。
ぜひ、泌尿器科や腎臓内科の先生方も、ぜひ、脳脊髄液漏出症の研究に加わっていただきたいです。
って
脳脊髄液漏出症患者の腎臓の症状も、研究してほしいな。
Fanconi症候群は近位尿細管における溶質の再吸収が全般性に障害される疾患であり、様々な尿異常、電解質異常などを呈する。