小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

うだつ

2018-10-01 20:27:24 | 日記

      30.10.02     う だ つ     NO.2034

 「梲」です。  建築物の梁の上に立てる短い柱です。 いつも押さえつけら

れていて思うように活動できない状態(部位)・・から転じて、「うだつの上

がらない奴」と言うと、いつでたっても頭が上がらない・一人前の仕事ができ

ない奴よいうことになります。

大工さんならさしずめ棟梁になれない奴・自分でうだつを上げられない奴と言

うことになります。 洒落にダイク(9)になれないからダイハチ(8)とも・

叩き大工とも言います。

毎年・年末になると各地で競って演奏される、ミミファソソファミレドドレミ

レレで始まる第九はベートーベン作曲「交響曲作品第9です」

この曲はいつ聴いても他を圧倒する迫力がある。

一度1000人くらいの大合唱で歌ってみたい。

下手でもわからないから・・・