小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

謎解明

2013-09-26 09:15:32 | 日記
         謎   解   明        NO.181
あの世から生還した人はいませんし、アルツハイマー病を完治した人という人も聞きません。  ですから、あの世とはどんなところなのか、アルツハイマーに罹った人の心境はどうなのかはわかりませんでした。
しかし、アルツハイマーでお亡くなりになった老婦人の遺品の中から下記の「詩」が見つかり、その謎の一部が解明されました。
ちょっと長い文章ですが紹介します。
  「目をひろげてよ看護婦さん」
なにが見えるの、看護婦さん、あなたには何が見えるの
あなたが私を見るとき、こう思っているのでしょう
気難しいおばあさん 利口じゃないし 日常生活もおぼつかなく目を虚ろにさまよわせて 食べ物をボロボロこぼし 返事はしない
おもしろいのか 面白くないのか あなたの言いなりになっている
これがあなたの考えていること、あなたが見ていることではありませんか 
でも目を開けてごらんなさい、看護婦さん、あなたは私を見てはいないのですよ 
私が誰なのか教えてあげましょう、ここにじっと座っているこの私が
あなたの命ずるままに起き上がるこの私が あなたの意思で食べている私が誰なのか
私は10歳の子供でした、父がいて母がいて兄弟姉妹がいて、みなお互いに愛し合っていました 16歳の少女は足に羽根をつけて もうすぐ恋人に会えることを夢見ていました 20歳で花嫁、私の心は躍っていました
守ると約束した誓いを胸に刻んで 25歳で私は子供を産みました
その子は私に安全で幸福な家庭を求めたの 30歳、子供はみるみる大きくなる 永遠に続くはずのきずなで母子は互いに結ばれて 40歳、息子は成長し、行ってしまった でも、夫はそばにいて、私が悲しまないように見守ってくれました  50歳、もう一度赤ん坊が膝の上で遊びました
私の愛する夫と私は再び子供に出会ったのです
暗い日々が訪れました、夫が死んだのです 先のことを考え、不安で震えました 息子たちはみな自分の子供を育てている最中でしたから それで私は過ごしてきた年月と愛のことを考えました
私はおばあさんになりました 自然の女神は残酷です 老人をまるでバカのように見せるのは、自然の女神の悪い冗談 
体はボロボロ、優美さも気力も失せ かつて心があったところには今では石ころがあるだけ 
でも この古ぼけた肉体の残骸にはまだ 少女が棲んでいて 何度も何度も私の使い古しの心を膨らます わたしは喜びを思い出し、苦しみを思い出すそして人生をもう一度愛して生きなおす 年月はあまりにも短すぎ あまりにも早く過ぎてしまったと私は思うの そしてなにものも永遠ではないという厳しい現実を受け入れるのです
だからめを開けてよ 看護婦さん 一目を開けて見てください
気難しいおばあさんでなくて 「私」をもっとよく見て!
(朝日出版社 図書より孫引きしました)


闕所

2013-09-25 10:13:20 | 日記
          闕   所(けっしょ)      NO.180

 中世から江戸時代にかけてあった刑罰の一種で、中世においては戦争の敗者が勝者に財産を没収されることを意味しましたが、江戸時代にはテレビ「遠山の金さん」が「闕所の上遠島を申し付ける、一同のものひったてい!」と多発した刑罰で、もっぱら私利私欲により不当な経済的利得を得たものに対する財産没収刑でした。
制度は常に為政者によって悪用されるものですから、宝永2年(1705年)
淀屋橋を私費で架設して著名だった町人の、淀屋橋辰五郎が幕府にとっては目の余る存在だったので、「町人の身分に過ぎたる振る舞い(贅沢)をした」という理由で(インネンをつけ)、この闕所処分を科して財産を没収しています。
現行法規でこれに類似したものと言いますと、刑法50条に暴力団等が麻薬取引などの違法な手段で取得した所得に関しては、これを没収するというものがありますが、それは当然として、本来は社員の時間や健康を蝕むほどにコキ使い、庶民のなけなしの財産をだまし取るような吸血企業(鬼業)者などにこそ、この種の刑罰を科せられないものか!?

あべこべ

2013-09-24 09:19:32 | 日記
            あ  べ  こ  べ     NO.179
 熱中症になってサウナに入りますか?  風邪に罹って寒中水泳にゆきますか?  そんなことすれば衰弱死したり肺炎になって病は重篤化し死に至ります。
ところで、安倍総理は来年4月に消費税率を8%に引き上げる決断をした、と報じられています。
一方で法人税を引き下げると言います。  法人税と言ったって中小企業の90%ほどは、赤字経営で法人税を払えない状態です(ただし、均等割り8万円は赤字の場合でも払っています)。
だから、中小企業にとって法人税の減税なんて何のメリットもない。
それで経営が改善されるワケがない。
日本の経済は平成2年秋のバブル崩壊以降慢性の風邪ひき状態にあり、その上さらに消費税率を引き上げると、一体どうなるのか火を見るよりもあきらかではありませんか? 消費税を引き上げ・法人税を引き下げる。
こんなことはまさに熱中症にサウナ・風邪引きに寒中水泳みたいなものではありませか?
消費税は庶民のなけなしの懐から有無を言わさずむしりとる酷税。
フランス革命の原因ともなったとも言われる一網打尽強奪(消費)税。
巨大企業は長期の低金利政策と社員リストラ・社員の使い捨て策の強化によって利益を積み上げて、空前の内部留保を実現しているのに、その上にさらに庶民からむしりとった血税を追い銭するという。
アクセルとブレーキを踏み違えている。


認知症ってどんな病気?

2013-09-23 08:16:12 | 日記
       認知症ってどんな病気?        NO.176
 脳の機能が委縮することによって異常をきたす病気。
しかし、認知症という病気はなく「症状」で、病名はほぼ3種類です。
*アルツハイマー型 *レビー小体型 *ピック病  *その他です。
その他の病弊によって発症するものは脳梗塞・脳血管障害・動脈硬化・高脂血症・糖尿病に付随して生じるもの・パーキンソン病などの薬剤の副作用・向神経薬の副作用によるものがあります。
したがって、認知症状がどんな要因で発症しているのかを見極め、対策をとる必要があります。
アルツハイマー型等に起因する認知症は治癒する方法はありませんが、早期発見により薬剤を投与すれば症状を改善したり、進行をおくらせることは可能です。
その他の病弊に起因する認知症状は、その病気を治療することによって、認知症状も改善し、服用薬剤の副作用により発症している認知症状ならば、その薬の服用をやめれば認知症状も改善されるでしょう。
要は「自分は認知症なんかじゃない!」と強弁せず、少しでもおかしくなったら、迷わず医師の診断を受けるべきでしょう。 
診療科は「物忘れ外来」です。 早期発見・早期治療が肝要です

安愚楽牧場事件

2013-09-22 08:45:04 | 日記
           安 愚 楽 牧 場 事 件      NO.178

「和牛のオーナーになれば高配当がうけられる」といううたい文句で、庶民7万人から資金総額4300億円集めて破綻した「安愚楽牧場」事件は、国民的な話題となった豊田商事が集めて破綻した2000億円の倍額・被害者数も3倍強にもなっているにもかかわらず、また、今の民主党党首の海江田万里氏がその広告塔になっていたために、大丈夫だろうと信じて「投資」した多くの犠牲者をだしている事件であるにも拘わらず「詐欺事件」としての立件は見送られた・・・と新聞に小さく報道されていました。
そもそも詐欺という犯罪は、加害者側に「罪を犯す意思」があったことが証明されなければ成立しないという犯罪で、捜査機関としては手間暇がかかる割にメリットが少なく、著名な政治家のスキャンダルを暴くほどの華々しさに欠けることなどが、我が国の捜査機関が経済犯罪の着手に及び腰になる原因であると考えられます。
勢い問題が大きくなってから着手する場合が多く、大型経済犯罪事件を発生させる温床となっています。
この事件でも、被害者数が多すぎること・その犯罪のいちいちこと細かく立証してゆくことが技術的に極めて困難であることなどが「立件見送り」となった理由ではないかと思います。
日本の国はこのように消費者保護の法整備が未完(未熟)で、お隣の韓国に比べても「消費者保護法制」の不備が際立っています。
適正な法律を作り国民を守るべき政治家が、犯罪すれすれの事業者などの「太鼓持ち」になっているからこんなことになるのです。
でも、政治家が悪いのは国民がそういう政治家を選ぶからなのです。