雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

まわし者か!?

2013-03-08 01:55:40 | 美味い...珈琲
故郷を遠く離れて暮らしていて
年に一、二回、両親への顔見せ程度でしか帰れないような時。
そんな時の「束の間の帰郷」というのは、
ローカルな電車に乗り込んでトコトコ......と、
古びたシートでウトウト......と、
穏やかに揺れながら、
たおやかな時間がゆっくりと流れるような旅になります。
ローカル線ならではの人もまばらな車両の中で、
流れて行く車窓の景色は、
故郷が近づくにつれて忘れていたようなことをフト......
思い出させてくれたりします。

それは、
その当時は気付いていなかったような事も、
今なら分かるような事も、
緩やかな時間の中でアワの様に表れて、
アワの様に消えていったりします。

やがて電車は、
もの心がついた頃から高校を卒業する迄、
幾度も幾度も訪れ、慣れ親しんだ風景......当時は

「あまりにあたりまえ過ぎて何も感じることが無かった」

故郷の駅のホームに辿り着きます。
到着のアナウンスが車両に流れ、
電車が停まり。
ドアがシューーッと開いて。
僕はシートから立ち上がり、
そのドアから駅のホームに一歩......足を踏み出します。
その足が駅のホームに着いた時、その瞬間......
僕の心の中には電車のシートで窓を眺めていた時より更に多くのモノゴトが
ワーーーーーッ......と、
巡って来ます。



それは毎回で。



いつもそれは、



普段は記憶の片隅にヒッソリと眠っていたような些細な思い出や出来事。



それはいつもセピアがかった色をしていて、



懐かしくも不思議な匂いを伴ったような出来事。感覚。



こんな感覚のことを郷愁?とでもいうのでしょうか。



懐かしさと穏やかさと、
少しばかりの哀しみと、嬉しさと、
愛しさと後悔と憎しみ迄もが入り混ざったような感覚。
不思議な安心感。



明治ストロベリーチョコレート。
僕にとっての、このチョコレートの「味」を表現してみると、
そんな感じなのです。。(;^◇^;)ゝ イヤァ

そんなナゲー説明あるかっ!アホか!

......スミマセン......

貴様!明治製菓のまわしモンか!?

アフェリエイトやな!?

......すみません......

でも、本当にそんな感じなのです。はい...ポリポリ (・・*)ゞ

懐かしくて、基本で、とても永遠的な味。
今でも相も変わらず近所のコンビニでも買える思い出が沢山詰まった味。
大好きなチョコレートなのです。
ハズセナイのです。
超B級なのです。



ああ!!



バカにするならすればいいさーーーっ!・゜゜・(>O<)・゜゜・びえぇぇーーん!



で、パートナーの美味しい珈琲さんは、
今年、年明けとともに封を開けた
「コナ・レインフォレスト・コーヒー」
が無くなったので、最近はこの
「シオノ・プレミアム・コナ・コーヒー=SHIONO PREMIUM KONA COFFEE」
さんに務めてもらってます。



マニア向けコナ・コーヒー商会、いや、
「紹介」シリーズ第三弾!的な感じでしょうか。
ハワイ島、ドトール農園さんの隣にあるシオノ製薬さんが持っている別荘?
保養所?でとれるコナ珈琲を、
そのお隣のドトールさんに頼んで特別に焙煎してもらっているという珈琲で、
そこで直接手に入れるか関係者の方などから頂くかでしか手に入らないという
かなり貴重な珈琲さんです。

ドトールっぽい香ばしさ。
「お焦げ」感のある独特の風味でナカナカの美味しさです。
プライベートでこんな豆を作ってしまうなんて......凄いですなぁー(@.@)!

今日はチト疲れたので、なんだか無性に甘いものが食べたくなって......
郷愁感!?までをも誘い出す、
大好きな「明治ストロベリー・チョコレート」さん共々、
僕を癒して頂こうかなどとコタツでたくらんでおりまする。。なう。

v(。・ω・。)ィェィ♪

ニキビ注意!


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の森

2013-01-04 01:03:15 | 美味い...珈琲
Kona Rainforest Coffee=コナ・レインフォレスト・コーヒー。
ハワイ島コナ地区「雨の森の珈琲」......といったところでしょうか。
写真の品は、中でも絶品さんの
「Private Reserve Estate(プライベート・リザーブ・エステート) 」



アメリカ合衆国大統領が居住し、その執務を行うホワイトハウス。
国内だけでなく世界中から様々な要人が招かれる邸内で出される珈琲は、
もう可成り長くハワイ島産の「コナ珈琲」が選ばれているそうなのです。
合衆国大統領になってホワイトハウスに入ると、
大統領はこのホワイトハウス内で出される珈琲を
「自分の好きなもの」
に選べるようで、そんな中、
歴代大統領の多くに選ばれ続けている珈琲が「コナ珈琲」なのだそうです。
コナ珈琲というのは多くの人に愛される美味しさを持っている......
という事なのかもしれません。
そんな中、現大統領のオバマ大統領が選んでいる珈琲もやはりコナ珈琲で。
幾つかの種類や農園を選定して仕入れているようなのですが、
その中の一つで、
最近のメインとも言える珈琲がこの「RAINFOREST COFFEE」さんとのこと。
ハワイ島コナ地区にある
「レインフォレスト珈琲農園」で無農薬栽培されている珈琲です。



珈琲をこよなく愛し、
何度も何度も胃痛に襲われて来た僕が、
高校時代、留年を恐れた必死の徹夜勉強で、
一晩50杯以上のインスタント珈琲を体内に放り込み、
試験をしくじったこの僕が。
内科医に、

「うーーん。。ちょっと中毒気味なんじゃないの?ちみ。
きおつけなあかんで。こら。アホ」

と怒られたこの僕が。
もう10年以上に渡り愛し続けている珈琲も......コナ珈琲。
中でも一番のお気に入りは、
以前「どーなつ」という記事の中でも少し記しましたが、
滝沢さんという日系移民の方が

「こじんまり、、」

と無農薬栽培で丁寧に創られている
「KONA HILLS COFFEE=コナ・ヒルズ・コーヒー」。
このコナヒルズが今年は天候不順で不作となってしまい。
もはや農園でも在庫が底をついている......という状況の中で、
僕さんの救世主として立ち上がってくれたのが、
実はこのレインフォレスト!(><)さまさまーっ!
以前、コナヒルズコーヒーの事をチロッと記した時には

「他にもおすすめのコナコーヒーなど有りますか?」

「もっとコーヒーの記事書いておくんなさいまし」

というようなマニアなメールも頂いていて。
その際に個人的なお勧めコーヒーを幾つか、
ツラツラっと個別にお返事させてもらったりしてはいたのですが。
そんな返事の中にもレインフォレストさんは
プッシュ銘柄として記させてもらっていました。
流石にオバマ大統領の寵愛を受けているお豆さんだけあって、
こちらも素晴らしい味なのです(^^)



コナヒルズに関しては、個人的には、もう
「神の領域にある珈琲!」
などと勝手に思っていて。
その不可思議な「フルーティーさ」と
「甘さ」だけはレインフォレストさんにも望めませんが。
でも、レインフォレストさんの方は飲んでみると......
何と言ったらいいのか......
とにかくコナ独特の「軽さ」は勿論、
その中に幾重にも重なる「味の深み」みたいなものが突出して!
多いのです!!
軽く口に含むと......

「オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!」

......と、その幾重もの味の深みが、
香りとともに手を替え品を替え押し寄せてくきます。
軽いくせに!です。
まさにコナ珈琲のミルフィーユ!
十二単=ジュウニヒトエ!
脱がせたい!
レッドスネークかもーーーーん!!(><)
......と、そんな多層的な美味しさに関しては、
コナの中ではちょっと郡を抜いているかもしれませぬ。
むぅぅ......o( ̄ー ̄;)ゞYARUNA......
今や農園のサイトやネット販売もあるようなのですが、
僕がいただいたのは農園で直接買い付けてもらった
ファーストビーンズ100%のプレミアムもので。
このプレミアムパッケージになると、
もしかしたら通販で手に入れるのは難しいかもしれません。
しかし、そんなファーストビーンズでなくとも!
コヤツわきっと美味しいと思われます(^^)



今年、僕が新年最初にとった行動は......
ソレは年末から決めていた事ですが......
このとっておきのレインフォレスト珈琲をパシッ!と、
躊躇無く!開けて。
グイイーーン!と躊躇しながら粉々に挽いて。
ユターーーーリ&スピーディーにドリップで煎れて。
そして!飲んでみたのが「新年初の行動」......なのでございます。



そーです。



「今年はホワイトハウスを飲み干したったわーっ!\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!」



......っていう事です。



僕の2013年は



「アメリカを飲む!ってことから始めたりましたわーーーっ!(@`▽´@)/
わーーーーはっはっ!┌( ̄0 ̄)┐ 」



......っていうイメージです。



レッドスネークかモーーーン!(ノ゜ο゜)ノ


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーなつ

2012-10-29 00:16:02 | 美味い...珈琲
おわおわおわわわわーーーっつ!?

俺の大切なドーナツがコニャ(奥さん)に食べられてるーーっ!

ぐわわぁ~ん!Σ(T▽T;)

せっかく映画見ながらゆたーーりと食べようと思ってたのにぃーーーっ!!

しかも!

お気に入りのポン・デ・ダブルショコラが失われているではないかぁぁーーーっ!

なーーーんてこったーーーーーっ!!

大惨事ィィィィーーーーっ!(>O<)・゜゜ビエーン

救急車ぁぁーーーっ!

あのヤローまた一人でお太り様になるつもりやなー!

にゃろーっ!(`ヘ´#) !!

おしおきだべーーーっ!



......ってね。
ドーナツはデスネ、大好物なのです。はいー。
食べているとですね、どーーも......こう、幸せな気持ちになるのです。

なんでだべ!?

僕の好きなドーナツの食べ方はですね、
先ずは大好きなコナ・コーヒーを用意してですね......
はい。コレです。



「KONA HILLS COFFEE(コナ・ヒルズ・コーヒー)」
さんの
「extra fancy(エクストラ・ファンシー)」
ハワイ本島(ハワイ島)で日系の滝沢さんという方が
無農薬で精魂込めて実らせているお豆さん。
焙煎が、また、とーーっても素晴らしいのでございます。
感激でございます。
直接滝沢コーヒーファームに行かないと買えないので、
超買いだめ&お土産お願いねん!
攻撃でしのいでいる貴重なお豆さんなのです。

こいつをですね、
グワわわわーんんんんっ.......とグラインダーにかけてですね。
程よいひき加減でコナ粉(コナゴナ)にしまして。
シンプルにワンホールのドリッパーで、
蒸留水機(台湾製2万円!)で作っておいた超純水(ピュアウォーター)
を沸かしたお湯を注ぐのです。
そうして美味しいコーヒーさんの出来上がり!
となるわけでございます。
そのコーヒーとドーナツさん達を木製のトレーに載せて、
いそいそ......とお気に入りのソファーまで運びます。
そうしたら、
ソファーの側にあるステレオの電源をポチッと入れてですね、
山下達郎さんの「I LOVE YOU...PART 1」という曲をセットします。

あくまで「セット」です。

曲順を確認し、
スキップボタンで呼び出しておいて、
ポーズボタンをかけて。
リモコンを持ってソファーへと戻ります。
ソファーに座ったら

「なんでiPodにいれてないんだ?俺?」

と、ひとしきり後悔をして。
それでですね......
煎れたてホカホカのコーヒーを一口だけ口に含み、
はい、ドーナツに手を延ばしましたぁー......



その瞬間……!!



ポーズぼたんかいじょ!



「♪ あいらびゅーーーウウウウーーううううーーー
あーーーーいらーーーぶーーーゆーーーーぅぅぅーーーー♪」



......至福のドーナツタイムの到来であります。



それがポン・デ・ダブルショコラだったりすると、
もうどーにもこーにもお太り様です。



どれだけドーナツの一噛み目のタイミングと曲頭のタイミングとを
心地よいポイントに合わせられるのか!?
が勝負の分かれ目となります(・ε・)

僕の経験では、
わずかにドーナツのひと噛み目が先行する方が
至極の幸せに近付く感じがしております。
はい。

そして数千枚あるCD達の中で、
この曲が一番この作法とのマッチングが良い感じがしております。
上の動画はサブスク未解禁曲の為CM動画となっちょります。
はいー。

この極上のタイミングと楽曲で、
一度この「お作法」をお試しなどしてもらいつつ、
更なる研鑽と意見がある方はぜひ教えて欲しい限りなのでござります。

今宵、
わらわはそんなドーナツタイムと映画鑑賞で過ごしとうございます。

そうです!

お太り様です。



在りし日のボン・デ・ダブルショコラ......
買いにいかねば!(><)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー