銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

伊東豊雄、安藤忠雄を批判〇

2015-07-23 21:40:59 | 政治

副題1、 『ちょっとしたお断りについて』

 昨日は、こういうまえがきを置いて、短い文章をさらしました。今、北久里浜にいて、ふつうの、ブログが、書けませんので、ニュースの、コピペを、おいて、本日の、ブログと、させてください。

 

***************

伊東豊雄氏が安藤忠雄氏のザハ案採択を強く批判

2015年7月21日 22時10分

 

21日放送の「ミヤネ屋」(日本テレビ系)で建築家の伊東豊雄氏が、安藤忠雄氏に対して批判的な見解を示す一幕があった。

番組では、政府がデザインをゼロベースへと戻した新国立競技場の騒動について特集し、建築家の伊東氏と中継を結んだ。

スタジオでは、司会の宮根誠司氏が、伊東氏はプライベートでも安藤氏と親しいことを語った。しかし、予算の増減などの問題について議論が進むと、伊東氏は「今回、私にとって不可解のなのは」と、ザハ案採択についての疑問を語り始めた。

伊 東氏は、今回のザハ案では、見積もりを出したザハ・ハディッド氏が、最後まで設計に携わらないことに疑問を呈し「今回は、それを日本の設計事務所が基本設 計・実施設計は請け負うと」「そこでの責任の分担ですね。そこが非常に不明解になってる」と、今回の問題を引き起こした原因を指摘した。

ま た、伊東氏は、安藤忠雄氏の「デザインの選定まで。デザインを選んだ責任はあるが、私は総理大臣じゃない」という会見での発言について「デザインという言 葉が、軽く受け止められている気がするんですけど」と、今回のコンペティションの選考に携わった安藤氏を強く批判した。

さらに伊東氏は 「デザインの後ろにどういう環境に対する配慮、コンパクトなオリンピックにへの配慮というような、思想を審査するべきだったと思うんですね。そのことを安 藤さんが全く語られないで『コストがこんなに上がってるのが分からへんと』言ってるのは、残念な気がしますね」と厳しく批判した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする