銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

拉致問題が、解決しないのも、永田町のバカさ加減が、改築問題で見抜かれているからだろう。

2015-07-12 19:27:34 | 政治

 この文章もツィッター方式で書かせていただきます。そして、総タイトルは一度目は、『確かに宇野常寛は、いいことを言ったのです。古館さんが、思わず高評価する様な、』でした。二度目は、『LivedoorのNews用コピーに、現代日本の病理=過剰な自己規制が見えて悲しい』でした。が、さらに、三度目として、『国立協議場改築問題・・・・・宇野常寛の鋭さと、石原慎太郎の鈍さ』としており、4度目として上のものへと変更をしました。さらに、いろいろ変更する可能性があります。

 私は前報後注1、を、書いて、それを、皆様にお読みいただいているつもりで、おっとりと構えておりました。ところがあにはからんや、全く別のものが表に出ておりました。それは、例のごとくメモでした。総タイトル横に、〇が付いているのは、メモです。後で、それを材料に、自分の思考を書こうと思っているメモです。それが、表に出ておりました。

副題1、『なぜ、メモが表に出てきていたのか? それも、政治的に重要なことだ』

 無論の事、もしかしたら、私が何か間違いをしたのかもしれません。しかし、そうではないだろうと、思い当たるところがあります。それは、先ほど、気が付いてそれを直しましたので、すでに消えていますが、12日の午後7時までは、文章の冒頭に、10行以上、アルファベットの羅列が続きましたね。それは、文章の書き方が、テキスト形式になっていると、ああいう、アルファベットの羅列が登場します。私はブログを書くときに、HTML方式で書きます。それを回ごとに、テキスト形式に、直したりすることは致しません。ところが、時々、外部からの操作で、テキスト形式に変更されてしまいます。で、最初は、訳が分からず、たいへん長時間をかけて、この種のアルファベットを取り除いていったものです。

 しかし、本日は、20時間程度、そのままにしておりました。パソコンを開けなかったので、気が付かない時間が多くあったのです。でも、問題は、どうして、そういう悪さを外部からなされてしまったかと言う点です。

 それは、私が今書いていることが、相当に大切な真実であり、だからこそ、例の連中は、それを、国民一般に読んでもらっては困るのです。

 となると、ここで、一気にいろいろなことが、私にとっては、『やはりあれが、真実だったのだな』となってきます。

~~~~~~~~~~~~~

副題2、『新幹線焼身自殺人は、きっと、死んではいませんよ』

 これ=副題2の二重ガッコないに書いている事=71歳の年金へ、額が少ないと不満を言っていた男性は死んではいない=は、まだ、まだ、あとで書こうと思っていたことです。だから、言明だけをしておいて、傍証を置きません。だが、昨日メモ(=後注2)の方が表に出てしまい、日曜日と言う、もっとも、一般の方が、このブログを読んでいただける日に、私が、これは、正しいと、信じている、『【絶歌】は、井上ひさしが、ゴーストライターとして書いているのですよ。実は、酒鬼薔薇聖斗とは、この【絶歌】を書いてもいないし、あの、土師淳君の頭を校門の上に置いたのも、彼ではないでしょう』という章(後注1の方)を、読ませないという形ですから、そちらの方は絶対に真実だったのだと、さらに、確認できました。

 それなら、さらに言いましょう。保見容疑者の、山口地裁での、求刑が死刑だったというニュースが、10日の午後零時には、報道をされたのに、7時のNHKニュースでも、9時のNHKニュースウォッチでも放映をされず、そして、報道ステーションでも、報道をされなかったのですから、それは、単に、私の・・・・・【絶歌】とは井上ひさしが代筆したものである・・・・・と言う説への、恫喝でしかないと言う報道だったのです。

 だから、私は、今もなお、保見容疑者は、あの事件を実行してはおらず、あれは、いわゆる暗殺集団、の仕業だと考えております。その暗殺州んだんですが、以前は、私的な集団だと思っておりました。CIAのブルーカラー豚代だとは思っていましたが、それは、政府ではないから、です。

 ところが、その暗殺集団が、警察である可能性が出てきました。と言うのも、例のイルカの入手先を使った恫喝問題で、秋篠宮がとんでもない発言をなさったのを機に、秋篠宮に関する2チャンネル(秋篠宮、加茂さくらで、出てくるもの)を点検していたら、

 警察には、殺人を専門におこなう、別働隊があると出ていて、それを信じると、なぜ、か、今までは解けなかった、いろいろな疑問がすっきりと、解け始めて来たのです。

 ただし、宇野常寛とか、古館伊知郎と言う名前にひかれて、このブログへ初めて入って来た方は、すべてが、ちんぷんかんぷんだと思います。それにつけては、左のカレンダーで、過去分を、3か月ぐらいさかのぼって、お読みいただかないと、説明がしきれないので、そこは、取りこぼして先へ進みます。

~~~~~~~~~~~~

副題3、『メモが表に出てきてしまったのには、困ったが、そのニュースそのものは別に悪くはないものだった』

 ところで、宇野常寛氏を古舘伊知郎氏が、のみに誘ったというのは、悪いニュースではないのです。私も、その現象の感じの良さには気が付いていて、のみに誘うと言う切り口からではなくて別の切り口から、≪報道ステーションに、宇野常寛氏が出ているのには驚いた≫と言っております。後注3の、副題2の中で。

 そこでも言っている通り、報道ステーションを見るのは、一年以上間隔をあけている事だし、重要なニュースのある日だけしか見ないので、宇野氏が、今、出演をしているのなど、まったく知りませんでした。私は、2013年、お正月の、NHKの若者向け討論番組で、一度、氏が発言する様子を見ていらい、頭の良い、かつ、非常にまっとうなことを言う人間だと、高く評価をしているのです。

 ですから、その『飲みに誘う場面は、私にも深い印象を残したので、ああ、やはり、世間は、同じ様に感じるのだなあ』と、感慨は深かったですよ。

 しかし、メモとして、それを保存したのは、別に、その男同士の、約束に、感動をしたからではないのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~

副題4、『Livedoorが、この現象を飲みと言うところへフォーカスしてしまうところに、現代日本の病理が、すさまじくも顕現しているのだった』

 現代日本では、真実とか、大切な事とかを語ることそのものが忌避されています。Livedoorが、新聞等からのコピペではなくて、自らの、発案による記事としてこれを書いたのだから着眼点は、素晴らしいと思います。ところが、ね。私が残念に思うのは、・・・・・飲む・・・・・と言うところにフォーカスが置かれていて、最も大切な処には触れていないという点です。つまり、大切な事とは、宇野常寛氏の発言の内容なのです。そこが主題のエピソードだったのですよ。

 ただ、私がLivedoorを責める割合は、鎌倉エージェントの責任を問う場合と比べると、十万分の一ぐらいに弱いものです。本当のことを言うと、Livedoor については、別に責めてはいません。むしろ、『Livedoorよ。おまえもか!』と言う悲しみにとらわれているぐらいです。その、悲哀が大問題なのです。

 と言うのもその記事は、『飲むという男の約束が、番組中に出来た。珍しい事だ』と言う風に、持って行っています。【飲む】とか、【男どうしの約束】と言う部分にフォーカスが当てられています。

 だが、私に言わせれば、その場面で大切なことは、宇野常寛が、見事な解説をしたと言うポイントなのです。何についてかと言うと、国立競技場の建て替えについてです。

 それは見事な言い分でした。が、実は、私が、ここで、常々、言っていることと、大体同義のシラブルでもあったのですよ。だが、国立競技場の建て替えについては、私は今まで、一切発言をしてきていません。なぜか? それは、新しい節を起こして次に語ります。

@@@@@ここまで、誤変換直しが済んでいます。これから先は、明日14日にやります。

~~~~~~~~~~~~~~~

副題5、『現代日本は、鎌倉エージェントが牛耳っていて、彼らは、私が書いたことと、必ず、制反対へと動くので、それゆえに、国立競技場の建て替えについて、今まで発言をしてこなかったのだけれど・・・・・・』

 この前、別のニュースで、足立区では、給食費を、生活困難児童へ、援助すると言うニュースが出たと思います。その時に、驚いたのが、65%の児童が、生活困難だという形なのだそうです。今、日本は、ひどい状況に陥っています。しかも、国家の財政は、赤字の連続だそうです。どうして、あの、実際には、3000億円がかかるだろうと言われている、新国立競技場を建設するのですか?

 しかし、私がごくまっとうな意見として、あの案を廃棄せよと言い出して御覧なさい。あの案を続行しようとする流れが強まります。で、今まで黙っていました。

 しかし、宇野常寛氏は、彼固有の、技術用語を使って、見事に、現代政治の、劣化を語ったのです。彼が使ったタームは、私の脳内に、あらかじめインプットされていたものではないので、一回聞いただけでは、記憶に残りませんでした。

 だから、宇野常寛氏自身は、建てるなとも、建てなさいとも言わなかったのですよ。ただ、日本政治が駄目になっているということを言ったのです。それを、30秒ぐらいの短い間に、ピタッと言ったのでした。あまりにも見事だったし、説得力もあったので、古舘伊知郎氏が感嘆して、思わず、「一緒に飲みに行きましょう」と提案をしたのでした。

~~~~~~~~~~~~~~~

副題6、『ほら、石原慎太郎氏が、動いているでしょう。それって、先回りをしているというわけです。鎌倉エージェントが』

 同じ、Livedoorの主要ニュースが、本日は、石原氏の、テレビ内の発言をニュース化しています。それは、フジテレビの番組に、石原氏が出演して、この国立競技場の建て替え問題について、語ったことを取り上げているのですが、宇野常寛氏とは、真っ反対の方向で語っているらしいです。

 これは、鎌倉エージェント側の要請に従って、石原氏が動いたという事でしょう。ところで、石原慎太郎氏は、湘南高校の出身です。その時同期だった方が、斎藤栄氏です。将棋ファンにしてミステリー作家です。この人がどこかで、「石原慎太郎だけは、困る。彼を重要な位置に置いてはいけない」と言っていたのです。その時は、そこまで、言うのかなあ❓』と言うぐらいに思っていましたが、今になると、きっと、何かがあるのだ。信用してはいけないというポイントで、何かがあるのだと、考えています。気が弱いというか、何か、信念を曲げやすいというか? ぬえみたいではないと、強がっていて、実態は、非常に弱い人だという事でしょう。

~~~~~~~~~~~

副題6、『だから拉致問題も解決しないのだ。尊敬されない政治を行っているこの国は、バカだと、北朝鮮から見通されているからだろう・・・・・右翼ごっこをいくら重ねても、それが、立派な国を作るというわけではない』

 安倍総理大臣は、小泉内閣の官房長官だった時に、小泉さんと一緒に北朝鮮を訪問をしています。

 本日は、ここまでで、止めとしておきます。明日、推敲と加筆をいたします。

後注1

絶歌ー7、猫・多数虐殺。これも、【絶歌】が秘めている謎を証明する

2015-07-11 08:43:47
 
後注2、
<script type="text/javascript"></script>
宇野常寛氏と、古舘氏、のみに行こうと、〇
2015-07-11 22:57:03 | 政治
 
後注2、
絶歌ー6、たとえ、保見に死刑が求刑されても、さらに書こう。嘘を追求する為に
2015-07-10 21:35:44 | 政治
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする