銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

山田洋次監督に、やっと批判が出てきた。そして突然のお客が我が家へ見える。

2012-02-06 05:39:30 | Weblog
 昨日、「私の自宅へ入る泥棒の話へ進みます」と申し上げてあります。しかし、その話はあまりにも暗いので後回しにして、もっと大きな話題へ取り組みましょう。

 世間一般の人、および映画の専門家から、やっと、山田洋次監督への批判が出てきました。特に小津安二郎監督の名作映画『東京物語』のリメイクに乗り出すみたいで、それは大きな反発を受けているらしいのです。
 そういえば一作前の映画「おとうと」ですか? あれも発想そのものは、幸田文原作で、岸恵子、川口浩の競演による、市川昆監督の『おとうと』に依拠していると、私は信じています。

 それで、図に乗ってといえば、失礼でしょうが、ついに
 御大小津安二郎監督の名作中の名作『東京物語』のリメイクに取り組むんですって。なんといやみなことでしょう。

 ところで、山田洋次監督が、それほど、姿勢は見かけは低いが、実質的には、相当に居丈高に威張りまくるのはNHKのBSで、日本の古い映画を、放映する場合に、山田洋次監督が選んだ200本というタイトルがついているからです。

 その企画ですが、それこそ、鎌倉エージェントのうちの二人が立てて、NHKに実行をさせているのです。
 どうしてかというと、
 大相撲のごたごたと関係があります。

 実はあの大騒ぎは、私をいじめ、物を書けなくさせるために行われました。

 ここで、私が「なぜ、山田洋次監督は、横綱審議委員会の委員をしているのに、『もう、この遊びごとはやめなさい』といわないのだろう」と、このブログで、つぶやいています。

 どうしてかというと、山田洋次監督は人情の美しさとかを売り物にしているわけでしょう。ところがあの頃のこの問題に関する主要な人物たちには、まったく持って、心の美しさなど、微塵も持ち合わせてはいない人たちでした。

 ワタミ社長の渡辺美樹氏をはじめ、どれも、これも軽薄で、何も考えていない人間ばかりです。ところが庶民にとって、唯一たよりにできるのは、山田洋次監督です。しかし、何も動かなかった。
  このぶんはこの一節内でも、さらに続きます、お待ちください。

@@@@@@@@@@@@@@
今日はとても大きな身体的なダメージを受けています。一週間前に向こうから近づいてきた女性と、8時間も話をして、それが火曜日に、『彼女がスパイであった』ことが、確実になり、その件で大きな心理的なダメージを受けていますので、・・・・・・

その上、夫婦ともに、カゼを引いており、ずっと静かに家の中ですごして来ました。特に私は朝の六時まで、ずっと起きていて、その後で、13時まで寝てたのです。でね、12時ごろ上に上げた、スパイと私が名指しをしてしまったA子夫人から電話があったのですが、それは主人がとったのです。

 するとA子夫人は、とても、痛々しい感じだったとのこと。すぐ電話をかけてあげなさいと、主人は言います。が、私は、「いいえ」と答えます。どうしてか。『我が家の電話が盗聴をされているので、とてもではないが、こんな微妙な問題を話せるものですか』と、私は内心で考えるのです。
 しかし、心の中は半分は潤っていました。彼女が悪い人、であるか、良い人であるかの判断のうち、すでに、半分以上解決がついたみたいなものだったからです。

 そして、なお、心配する主人に、『大丈夫。私が反対の立場だったら、絶対に、相手の家を訪ねるわ。釈明をするために。だから、彼女はきっと、今日中に、訪問してくれます』と、確信を持って答えました。

 そして、私の予想通りの展開となりました。彼女は来訪をしてくれました。我が家の電灯の下で、見ると、改めて、とてもきれいな人でした。

 そして、最大の疑問点も氷解しました。彼女の御自宅には確かに人はいたのです。息子さんがいたのです。でも、息子さんが私に対応をしなかったのは、お母さんから、『知らない人に対応をしないように』と戒められているからだったそうです。

 そのほか、いろいろな点で、誤解が解けました。さあ、彼女は無事に夜道を帰りつくことができるでしょうか。天よ。そして、どくしゃの皆様よ。彼女が、無事、帰宅できた後に、かかってくる電話を待ちましょう。一緒に待ちましょう。

2012年2月5日に書く。送信上の日付を6日とする。
                     雨宮舜(川崎 千恵子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉が世界遺産へ、それは、伊藤(玄)の力を増す。

2012-02-04 23:46:29 | Weblog
 本日は大変、緊迫したことを書かせていただきます。それゆえに五行に一回ぐらいの頻度で、公開をさせてくださいませ。完成形は、延々と二週間ぐらいかかる見込みです。
 いつも30%しか描きませんと、言っていた私が珍しく、80%を開示いたします。今回だけでも、大変にドラマチックなお話となっていくでしょう。

副題1、『鎌倉と、富士山が、世界遺産へ立候補した』

 これは、一見すると、何の疑点もないニュースです。が、私に言わせると、さまざまな謀略が寄せ集まって、急遽決定されたことであり、かつ、必ず、許可されるでしょう。それは、エージェント中のエージェントで、かつ、悪人中の悪人である、伊藤玄二郎への、暗喩にとんだ勲章であるからです。文化勲章をもらう以上に、鎌倉市内では、効果があることが確かです。彼は、さらに、威張りかえり、私を陰に陽にいじめるでしょう。
 というのも、この運動は鎌倉春秋社社長にして、鎌倉ペンクラブ(元、または、現会長であり、鎌倉医師会とも、通通であるかれが、中心になって、推進していることだからです。

 2007年ごろも引越しをさせようと、必死な工作が行われたのです。たとえば、A4の紙にただ、大きく汚いパソコンプリントアウトで、『鎌倉で家を買いたいのです。お売りになりたい方を探しています』というチラシが入っていたことがあります。これは、無論、我が家だけに向けたものでしょうが、今回は、もっと、巧妙になりましたね。

 特に世界遺産は、日本では、2007年に許可された後、ずっと、4年も申請が許可されず、そろそろ、申請を止めたほうがいいのではないか。ユネスコも五輪と同じで、世界の大富豪たちが牛耳っている、黒い世界だからなどという言葉が飛び交ってさえいたのです。

 それで、2011年3月10日までは、日本、および、日本人は、被・植民地国として、収奪すべき対象ではあれ、一方で、その優秀さ(知能指数というより、民度の高さ、一般庶民の分明度の高さ)が警戒をされていて、『日本のやることは、何でも足を引っ張ってやれ』というのが世界の大潮流だったのです。

 ところが、幸か不幸か3.11の大震災が起きました。原発事故については、例の国際的軍産共同体が、本当のところ、どういう風に考えているかはわかりません。が、地震と津波については、世界中の金持ちもそうではない人々も、『お気の毒に』と思ってくれたのです。

 で、平泉と、小笠原諸島が許可された後、その記憶も消えない段階で、鎌倉と富士山が候補となりました。日本国民すべてが、何の疑いもなく、それが通れば喜ぶでしょう。そして、鎌倉市民は知る人ぞ知るだけの存在だった、伊藤玄二郎氏を、大功労者として持ち上げることとなるのです。

 それは、市の公民館の中にあるサークルの長、などに、情報を流せば可能だし、一方で、大手マスコミに紙面を作ってもらうとか、番組を作ってもらえばいいのです。

~~~~~~~~~~~~~

 さて、これからさき、私が、実印、銀行印、銀行の金庫の鍵、キャッシュカードほか、を何度も盗まれていること。

 父や母の写真、父が大変に絵が上手だったことを語る、11枚もの、切り抜き、・・・・・再び入手困難な『消された映画』のパンフレット、等、・・・・・それらも、盗まれていること。

 そして、もっともびっくりすることは、最大の親友を装って近づいてくる人が裏切り者であった例など。それが29日(日)におきて、偶然にも31日に、真実がわかったのですが・・・・・
 ともかく、重いカゼ、(インフルエンザかどうかは、お医者に行く気力も無いので,わかっていないが)にかかっていますので、ここで、とめて寝ます。

 いままで、読者に対して過剰なサービス精神を示しすぎていました。少し、わが身を守ります。

 なお、今回初めて、ここをお読みになる方で、なぜ、伊藤玄二郎が、悪人であるかがお分かりにならない方は、過去にさかのぼっていただきますと、御理解いただけますでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上流階級と、国連と、原発, ・・・・・さいあっぷです。

2012-02-03 14:05:38 | Weblog
 いま、非常に重い風邪を引いていて、新しいものがかけません。これは、4時間程度で、次へ行ってしまっているので、サイドアップをさせてくださいませ。 
副題1、『国連は、なぜ、動かないのかな?と、問われて』
副題2、『文章の書き方をどうするべきか?』

~~~~~~~~~~~~~~~

副題1、『国連は、なぜ、動かないのかな?と、問われて』

 最近、日本でも、爆発的な勢いで、フェイスブックに加入している人が増えていると聞いています。
 フェイスブックのいいところは、多分、同時進行的に、応答ができるということ。これは、昔からチャット機能としてありましたが、大勢の人に見せる形で、それが、できるということ・・・で、そこへほかの人を巻き込むことができるということです。

 で、NHKの批判論を展開していたときのことです。
 もちろんこと、それは、原発と関係があります。

 ある、とてもお若い方が、『どうして国連は、原発を調査したり監督したりしないのだろう』という質問の形をとった提案が、出してきたのです。それは、私に向かって問い合わされたことではありませんが、誰でも、乗り出していい世界ですから、私が身を乗り出して答えました。

・・・・・Sさん、あなたは大変純粋なお若い方だと思います。が、国連〔+IAEA)などの、そういう機関は通々に、核燃料を売りつけている側と結びついています。ノーベル賞なども同じです。世界の上流階級の社交界は、原発の売り込み側と、ほとんど同体なのです。コインの裏と表といってよいでしょう。だから、原発のことについて調べたり監視をしたりしてくれるはずが無いのです。それをすれば当然のごとく、真実が出てきてしまいます。すると、廃止の方向に、向かいます。そういう流れを呼ぶことに対して、動いてくれるはずがないのです。

 私ね、自分を庶民的でおばさんだといつも言っていまいつも言っていますが、意外と日本の上流階級のことを知っているのです。知り合いに多いのです。それから推して知るべしですが、大金持ちはお金なんかでは動きません。・・・・・・・やはり、信用や社交が一番です。そして、そういう中にほかの種類や階級の人を入れません。・・・・・・そして、そういう人たちの中には、真剣に学ぼうとする人が居ません。だから、その人たちは全世界のほかの上流階級と同じく、いまだに、安心しきっているはずです。いまだに、原発が安全だと信じきっているでしょう。だから、そっち側を動かして廃棄に持っていくことはできないと思います。

 でね、豪華な客間に訪れたノーベル賞受賞者などとシャンパンでも飲みながら、原発って、いったい、どうなんでしょうねと言う会話が出たと仮定をしますね。ノーベル物理学賞をとるぐらいの学者ってある狭い分野を深く研究するひとですから、実は根本的なことを知らなかったりするのです。そして、プライドだけは高い。で、自分の言うことを他人に信じさせる術は高いです。又、世間の動向がどういう風な動きを持っているかも知っています。で、そういう人がフィラデルフィアの豪華な邸宅の客間で、『ああ大丈夫ですよ』といったりして、レディや、紳士はそれを信じているというわけです。日本でも大体同じでしょう。

 だから、上流階級と密接に結びついている国連などには何も期待ができないと思います。・・・・・と。
~~~~~~~~~~~~~~

副題2、『文章の書き方をどうするべきか?』

 この後で、いろいろな方が感想をここに寄せられたのですが、その中で上流階級と付き合いがあるといういい方が、感じが悪いぜと、ご指摘くださる方があったのです。むしろ、そういう書き方によって、読者の反発を食うのではないかと、ご親切な指摘でもあったのです。

 で、私もどうしようかなあと思いながら、思い切って、70%程度の本音をさらしました。それは、実は、このブログの読者に対しても、一種の弁明に当たるから、ちょうど、ここで、開示するのは適当だと感じます。

 だが、いつものとおり、あらゆる個人名〔コメントや批判をくれる人は、田人にかかわるという意味で、好意ある形で協力してくださっているわけですから、後々のことを考えて、かえって名前を出さないのです。悪をなしている人のことは、割とはっきりといい始めた私ですが)を出さず、文章も原文を使わないとして、書かせてください。

 で、その好意ある、批判を受けた後で、私がどう答えたかというと、

 ああ、そうですね。Iさん、おことばをいただき、ありがとうございます。ただね。これは、実は弾圧の問題と関係があります。詳しいことはいえませんが、ロックフェラー4世などと親しかったベーカーさんという白人などから、とんでもないことをされていて・・・・・、そして、それがいまだに続いていて・・・・・となっていて、決して単純にえらそうにしているというだけではないのです。非常に複雑な裏があります。ですから、Iさんのおっしゃることもとても、よく、わかりますが、長く私の、ブログ〔または、閉鎖されているメルマガ)お読みいただいている方なら、あ、そうか、あのことなのかと、すぐ、ご理解をいただける部分があると、思います。これは、とても複雑な裏があって、こういう単純な表現になっていると申しあげさせて下さいませ。

 実は以前から、この1月21日に緊張した山場を迎えるといっていました。それが、実はロックフェラー4世と関係のある日だったのです。そして、上流階級の人とも会う日だったのです。で、その影響で上のような書き方になっています。

 そして、この弱みを見せないで、強がるということは、2007年、4月に、ひどいレベルで、自分のデータが世間いっぱいにばら撒かれていた〔グーグル検索をすると、各画廊のところに、自分の未発表の本用データが張り付いていたのです)のを発見して以来、長らく取ってきた姿勢でもあります。
~~~~~~~~~~~~~
1月25日に描いて。2月3日に再度アップする。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする