おはようございます。
昨日は妻の誕生日で、僕と娘とそれぞれプレゼントを渡して、お祝いをしました。さらに近くの焼肉屋さんに行って夕ご飯を食べてきました。
びっくりしたのが焼肉を食べたいという話になり、検索をかけたら近くの焼肉屋(個人経営でテーブル5つ)が上位にあったこと。分煙とかができていないことを除けば、リーズナブルな値段で美味しい焼肉を食べられる店でした。
4歳の娘が
「いけてる焼肉屋さん」
と言って、いつもの2倍以上は焼肉を食べていたような気がします(次の肉が欲しいとすぐに言われました)。
で、ケーキも食べて満足の1日でした。
話は変わりますが、最近検索サイトからのアクセスがないなぁとは思っておりましたが、検索アルゴリズムが変わったんですね。
https://seolaboratory.jp/93405/
なるほど、それは人が来ないわけですね。納得した瞬間でした。
現在、4冊目(まだ決定ではないそうですが)のデザイン(こんな本でどうかしら?)を検討中(というか、コンセプトを聞いてデザインの提案はすでにしており、具体的なものを作成中)です。暇な時間に作っておりますが、今からもう少し作成したいと思います。
それでは、今日も1日頑張ります。
いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
何をプレゼントしたんでしょう。 気になります(笑)。
お嬢様からもとはとても嬉しいと思います。
以前書いたオバも年度末生まれです。 しかも4月1日。ずーっといつもクラスの末っ子で 低学年の間は丸一年近く早く生まれた子にいろいろ追い付けなくて 悔しい思いもしたそうで、その悔しさから看護学生として負けず嫌いで頑張れたと言います。
残念ながら身長だけはみんなに追い付けず小さいままでしたが。
亡き母が 「あの子はよくやった」「自分の祖母と母親と兄の3人の死後処置を黙々とやったのは頭が下がる」と呟いたことがありました。
仕事として普通のことでも 肉親にサラッとできるものではないと。
ナースは 医師のために患者のためにつくす職です。
アンフェタ先生の奥様は今は母として妻として 尽くしていらっしゃるんですね。
大切にしてさしあげてください。
イケてる焼肉!
たまには美味しい焼肉はいいですよね。 焼肉モリモリだとなんとなく元気が出ます。 たいてい数人で行きますから話も尽きなく楽しめましたし。
美味しいものを食べられる幸せは 病気になって改めて知ったことでした。
当たり前は 当たり前ではない。 いつか食べられなくなるかも知れないのだから感謝しなくちゃいけないですよね。
私が行ったお店も イケてる焼肉 でしたよ。
完全禁煙ですし⬅神奈川の条例は厳しい
七輪で炭火焼きは いいお肉がさらにおいしくなります。
リンの薬をがっつり使っているせいか 最近胃が弱くなって、カルビをモリモリ行けなかったのだけが残念でした。 ガーリックももたれますし‥。
月1の採血検査の直後なら まぁバレないかなと。
もうすぐ新年度。新元号も始まります。
病院も見習いナースや事務員さんが増えてきました。
医師退職の貼り紙に 新しい当番医シフト。
病院にも春が来た感じです。
新年度 シャキッと行きましょう。
おはようございます。コメントありがとうございます。
僕からはブレスレット、娘からはポーチ(バッグの中の小物入れ?)でした。それぞれ喜んでくれました。
看護師さんは医師よりも患者の近くにいる職業ですから。ただ、肉親の看護というのはなかなかできないかもしれないですね。
美味しい焼肉はいいですよね。ただ、下の娘にはまだ早かったらしく(1歳半ですから)、口の中でもぐもぐした後にエキスを吸ってから出してました(汗
もう直ぐ新年度で、新しい元号になりますね。当院でも新しい石がきて、誰かがさっていくのだろうと(血液内科は人が増えるだけですが)思います。
また、コメントいただければと存じます