新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

支援

2011-03-14 07:08:10 | Blogを書く理由
おはようございます。

停電に備えて準備をしてましたが、ないみたいですね。

まだ当直してますが、昨日意識不明の患者さんが搬送されてきたときに、地震関連の患者さんも一人来てたみたいです。

…単科当直が意識レベル三桁(JCS)を受けるのもどうかと思いますが…

地震に関連して様々な国から支援が来ています。ありがたい話です。

今後も様々な支援が必要だと思いますが、物的な支援だけではなく、被災者と救助にあたっている警察、消防、自衛隊の精神ケアも必要ですね。

精神ケアのチームは日本人医師らで組むべきでしょうね

それでは、当直明けから日常業務に以降します
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 災害に対する援助はありがた... | トップ | 被災地が気になる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンフェタミン)
2011-03-14 22:33:59
>haruさん
こんばんは、コメントありがとうございます

被災者、支援者ともに大変な状況だと思います。日本全体がまとまっていかなくてはならないと思っています。

まとめる人も大変でしょうけど。

いろいろ心配は尽きないものですね。

また、コメントいただければと存じます
返信する
医療支援 (haru)
2011-03-14 13:59:52
先生も現在大学病院勤務とはいえ、自衛隊医官として、緊急時に備えて待機されてるのでしょうか。(患者さんがいますから、大学病院が優先されるのかもしれませんが)。自衛隊は10万人態勢で支援にあたるようですが、更にOBの方々や予備自衛官の方々にも招集がかかるようですね。大変な事態になりましたね。被災された方々はもちろんですが。支援にあたってる方々のこともとても心配です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Blogを書く理由」カテゴリの最新記事