未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle




さらばストリートビュー。Appleの新しいマップとバーチャル3D飛行がやってくる
http://jp.techcrunch.com/archives/20120611goodbye-to-google-maps-with-street-view-hello-to-apples-new-maps-with-3d-flyovers/
Googleは全力を尽くしてGoogle Mapsを中心とした発表を先週に設定し、今日のAppleの発表に先んじた。そこではAndroid向けに驚愕の3Dマップを披露したが、いつその新機能が公開されるのるかは発表されなかった。いまやあれが単なるGoogleの防御行動であったことは明らかだ。当然彼らはAppleのモバイルOSにおける重要な立場を失いつつあることを知っていた。


確かに、3Dマップは見栄えがする。

新機能として発表した場合、聴衆に与えるインパクトは、大きい。

だが、本日の発表を観て、「Googleと同じレベルだ!」と感じた者も多いであろう。

そう言った意味で、先日のGoogleの牽制は、有効であったと言えよう。

先にappleが発表していれば、そのインパクトは圧倒的にappleに有利であったはずだ。

だが、Googleを侮ってはいけない。

先日の発表で、Gooleの持つ技術の全てを披露しているとは限らない。

あくまでも、本日のappleに対する牽制のための発表であったと考えるべきであろう。

「いやいや、あれで、全力でしょ?」

と、疑うあなた。

地図という概念を、新たなる次元へと導く可能性を秘めた、Googleの秘密兵器。

その極秘画像を観て欲しい。


google maps 45 degree view

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )