未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle




LUPIN the Third -峰不二子という女』を観ていた時に、ふと、思ったことがある。
絵柄も私には好みだし、全体的に悪くない。いや、むしろかなり良い。のだが、何か腑に落ちないもどかしさを感じる。
たぶん、アレみたいなのを目指しているんだろうけど、今一つ、達していないな。と。

その「アレ」が何であったのか、1stルパンとも違う、その時には思い出せなかったのだが、その後じきに始まった再放送を観て、あーそーだ。「カウボーイビバップ」だったよ。と、合点が行った。

渡辺信一郎

サムライチャンプルー』も『坂道のアポロン』も良かったし、『ミチコとハッチン』に至っては、好き過ぎて初めてアニメのBlue-Ray(DVDも含めて)を買ったくらいだ。

そんな彼の新作として、かなり大がかりに取り上げられていた「スペースダンディ」だが、まず、絵を見て、こりゃダメだな。と、感じた。

だが、絵だけ見てスルーしていた『キルラキル』が途中でたまたまテレビで観て、完全に私のど真ん中ルール違反レベルの剛速球であり、悔しい思いをしたばかりであったので、試しに観てみた。

悲惨であった。

絵を見た時に感じた通りであった。いや、いくらなんでも、ここまでとは思わなかったが。

そのうち面白くなるのかも。と、我慢して5話くらいまで見たが、虚無感が募るばかりであった。

渡辺信一郎の新作が観れない世界に、果たして無理に生きている必要があるか?と、人生の再考を突き付けられたがごとく、その絶望感は大きかった。

2期の制作発表の、どちらかと言うと陰になりがちであった『残響のテロル』。

オープニングから快調であった。観ていて気持ち良い。

そして、後半からまた、その勢いを盛り返している。

お帰りなさい。渡辺信一郎。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )