![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/98850671c8b74605d27a18cfb66dc5fa.jpg)
写真1 野川右岸、桜の梢にアオサギ1羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/bba671ff36047f90c664c62df6d90f6f.jpg)
写真2 首を曲げる梢のアオサギ(写真1と同一個体)
筆者が河川敷に下り、木の下から構えても逃げない、人馴れ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/6e02a58136fb52e2cea78bd8383d31a8.jpg)
写真3 野川右岸、川面へ突出る枝で魚を狙うカワセミ
この個体の鳴き声を聞き、飛去姿を見て追う、ついに撮る
上のアオサギと違い、この個体は人の気配で逃げた
撮るのに抜き足差し足忍び足
枝には増水時のゴミが残る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/c24bc89c3a403966efadc81dca3dd09f.jpg)
写真4 野川左岸のカルガモとサギ、ともにゆったりのんびり
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
夕暮れの野川右岸
桜の木梢にアオサギ(写真1・写真2)
塒なのか、首を曲げている
筆者が木の下に入っても逃げない
歩き人多い野川ゆえ、人馴れ?
そうじゃないのがカワセミ
人の気配ですぐ逃げる
上流で撮影を二回試みるも失敗
カルガモとサギ(写真4)を撮った後
カワセミが鳴きながら下流へ飛び去る
視界から消えた岸、川面へ突出る枝に見当をつけて忍び足
いたいた、わくわく、シャッターを切る(写真3)
調布駅目指し下流へ
引用・参考文献等:弊ブログ2015年11月20日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年11月15日 撮影地:東京都調布市