おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

大間々扇状地の冬景 天空冷青に白

2015年12月23日 00時00分00秒 | 景観

写真1 360度天空の冷青に白、魅かれる。ハゼノキの白、赤城山には白い雲、畑には白いビニールハウス


写真2 冷青に、白壁に紅、魅かれ撮る。「われぼし」も見える

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 上州カラッカゼ、強烈冷風
 大間々扇状地、藪塚台地の横みち・農道歩き、我一人
 
 360度見渡せる天空は冷青
 ハゼノキの高木に白い実(写真1)
 赤城山に白い雲
 畑に白いビニールハウス
 冷青に白、魅かれる

 一区画上の横みちを進む
 冷青に白い壁、紅モミジ(写真2)
 「わりぼし」も見える(注1)
 ここは昨年2014年も魅かれ見撮(弊ブログ2015年01月03日
 
 注1 「わりぼし」:弊ブログ2015年12月22日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年12月19日 撮影地:群馬県太田市藪塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする