毎日、暑いですね~
すっかり夏です。
でも、食欲だけは衰えない我が夫婦なので、お昼ごはんもしっかりと。
先日、ストウブ鍋を使って、簡単mika流なんちゃってベトナムフォーを作りました。
とっても簡単ですが、お家でも美味しくフォーが食べられます。
まずは、スープ作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/0f5ed0aaced283c9859e13afbb4a1006.jpg)
ストウブ鍋に、鶏肉(むね・もも)、長ねぎの青いところ、しょうがのスライス、お水を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/ae65703d5db621dc913b2017210a45db.jpg)
しばらく煮たら、できあがり。
このスープ本当に美味しくて、色々使えますし
冷まして冷蔵庫に保存しておくと、コラーゲンプルプルになります。
お肉もやわらかいので、ほぐしてサラダにしても美味しいです。
保存は、青ねぎを取り出し、お肉をスープに漬けた状態で冷蔵庫へ。
スープに漬けておかないと、パサパサになります。
フォーにするには、スープにウェイパー(中華スープの素)、ナンプラー
お好みで塩・こしょうで味付けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/6419c591fe3f1e0596056baaa0456d63.jpg)
麺を戻して1分くらいお好みの固さになるまでスープで茹で
器に麺、スープ、ほぐしたお肉、レモン、パクチーを乗せます。(しょうがも千切りにしました。)
もやしがあれば、麺を茹でる時に一緒に入れると、いいですね。
お好みの具を入れれば、できあがり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/e1bdf552bb1fc1a6c223bdcbe36edb7c.jpg)
あとは、納豆チーズお餅入りのお好み焼きと、中華風サラダと、スイカ。追パクも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/40485d08f8367465d85bcb6aaa7fd8d3.jpg)
飲み物は、お庭のミントを入れた炭酸水です。
夫くん、少し腎臓の数値がひっかかりましたので
水分をたくさん摂るようにして、スイカで排出をしています。
貧血予防に、プルーンを煮たものも毎日食べてます。
もちろん、味付け薄~くしていますよ(笑)
食べたもので体は作られますし、如実に結果にあらわれますので
なるべく食べ物、食事で改善をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/e428817cd6dca0e95cb39754173d71ae.jpg)
おやつは、ヨーグルトに冷凍ベリーを入れたもの。
冷たくて美味しいし、ヘルシー♪
今日も暑そうですね。
どうぞみなさま、お体ご自愛くださいませ。
すっかり夏です。
でも、食欲だけは衰えない我が夫婦なので、お昼ごはんもしっかりと。
先日、ストウブ鍋を使って、簡単mika流なんちゃってベトナムフォーを作りました。
とっても簡単ですが、お家でも美味しくフォーが食べられます。
まずは、スープ作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/0f5ed0aaced283c9859e13afbb4a1006.jpg)
ストウブ鍋に、鶏肉(むね・もも)、長ねぎの青いところ、しょうがのスライス、お水を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/ae65703d5db621dc913b2017210a45db.jpg)
しばらく煮たら、できあがり。
このスープ本当に美味しくて、色々使えますし
冷まして冷蔵庫に保存しておくと、コラーゲンプルプルになります。
お肉もやわらかいので、ほぐしてサラダにしても美味しいです。
保存は、青ねぎを取り出し、お肉をスープに漬けた状態で冷蔵庫へ。
スープに漬けておかないと、パサパサになります。
フォーにするには、スープにウェイパー(中華スープの素)、ナンプラー
お好みで塩・こしょうで味付けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/6419c591fe3f1e0596056baaa0456d63.jpg)
麺を戻して1分くらいお好みの固さになるまでスープで茹で
器に麺、スープ、ほぐしたお肉、レモン、パクチーを乗せます。(しょうがも千切りにしました。)
もやしがあれば、麺を茹でる時に一緒に入れると、いいですね。
お好みの具を入れれば、できあがり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/e1bdf552bb1fc1a6c223bdcbe36edb7c.jpg)
あとは、納豆チーズお餅入りのお好み焼きと、中華風サラダと、スイカ。追パクも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/40485d08f8367465d85bcb6aaa7fd8d3.jpg)
飲み物は、お庭のミントを入れた炭酸水です。
夫くん、少し腎臓の数値がひっかかりましたので
水分をたくさん摂るようにして、スイカで排出をしています。
貧血予防に、プルーンを煮たものも毎日食べてます。
もちろん、味付け薄~くしていますよ(笑)
食べたもので体は作られますし、如実に結果にあらわれますので
なるべく食べ物、食事で改善をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/e428817cd6dca0e95cb39754173d71ae.jpg)
おやつは、ヨーグルトに冷凍ベリーを入れたもの。
冷たくて美味しいし、ヘルシー♪
今日も暑そうですね。
どうぞみなさま、お体ご自愛くださいませ。