イベントの後、キャンピングカーで三重県の伊勢神宮にお参りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/0409412098632d0775840fa85fc2517c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/b122667b3cceb65521c5ebb9b7fd902a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/35c5d4a8914fa0a6ed24b2d643025310.jpg)
数日前に雪が降ったとは思えないほど暖かく、桜もきれいに咲いています。
春休みということで、人も多くにぎわっておりました。
今回は長旅で外食が続くので、出来る時はキャンピングカーで自炊しましたよ♪
と言っても、イベントや長距離移動で疲れているので、ごはんをお鍋で炊いてお湯を沸かしたりと簡単なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/03/d9ffaf7be6ddd85bd1150c662231a055.jpg)
これは、夫くんがごはんを炊いてくれているところ。
我が家はお家でもお鍋でごはんを炊いているので、家族全員お鍋でごはんが炊けるようになりました。
お鍋で炊けるようにしておくと、アウトドアはもちろん、災害のときにも役立ちますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/49994c88052a72fbf44b97a78ea1eb0e.jpg)
納豆、明太子、ハム、枝豆、ヨーグルトなど、コンビニで調達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/4cea9d976b8828f408372d2559c942bb.jpg)
あとは、コーンスープやわかめスープ、コーヒー紅茶を入れたり。。。
おこげができたので、わたしがいただきました!おこげ最高♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/575a4dfe6070f39482a951f6d439d5d8.jpg)
長期間お家を空けるので、我が家のペット「デグー」も連れて行きました。
お出かけ用に新しくゲージと回し車を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/bf41b13f2a4dbeb51250ff39780ac8f9.jpg)
運びやすいように手さげ袋も縫いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/120b78830b7ef5bfd68a9cec9238db28.jpg)
内布は、あたたかく、そして衝撃を和らげるようにフリースで。
ゴムとマジックボタンで閉じられるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/be76399fb8e995d8e89a300148055671.jpg)
とっとこ回ってます♪
特にストレスもなく快適に過ごせたようで、ご機嫌にしていました。ホッ。
わたしたちもそんな姿に癒されました。
キャンピングカーだとペットと一緒に旅しやすいのもいいですね。
帰りは春休みで渋滞もありましたが、キャンピングカーで仮眠をとったりして上手く回避できました。
キャンピングカー、ありがとう♪
垣原賢人オフィシャルホームページ
ミヤマ☆仮面(垣原賢人)オフィシャルブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/0409412098632d0775840fa85fc2517c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/b122667b3cceb65521c5ebb9b7fd902a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/35c5d4a8914fa0a6ed24b2d643025310.jpg)
数日前に雪が降ったとは思えないほど暖かく、桜もきれいに咲いています。
春休みということで、人も多くにぎわっておりました。
今回は長旅で外食が続くので、出来る時はキャンピングカーで自炊しましたよ♪
と言っても、イベントや長距離移動で疲れているので、ごはんをお鍋で炊いてお湯を沸かしたりと簡単なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/03/d9ffaf7be6ddd85bd1150c662231a055.jpg)
これは、夫くんがごはんを炊いてくれているところ。
我が家はお家でもお鍋でごはんを炊いているので、家族全員お鍋でごはんが炊けるようになりました。
お鍋で炊けるようにしておくと、アウトドアはもちろん、災害のときにも役立ちますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/49994c88052a72fbf44b97a78ea1eb0e.jpg)
納豆、明太子、ハム、枝豆、ヨーグルトなど、コンビニで調達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/4cea9d976b8828f408372d2559c942bb.jpg)
あとは、コーンスープやわかめスープ、コーヒー紅茶を入れたり。。。
おこげができたので、わたしがいただきました!おこげ最高♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/575a4dfe6070f39482a951f6d439d5d8.jpg)
長期間お家を空けるので、我が家のペット「デグー」も連れて行きました。
お出かけ用に新しくゲージと回し車を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/bf41b13f2a4dbeb51250ff39780ac8f9.jpg)
運びやすいように手さげ袋も縫いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/120b78830b7ef5bfd68a9cec9238db28.jpg)
内布は、あたたかく、そして衝撃を和らげるようにフリースで。
ゴムとマジックボタンで閉じられるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/be76399fb8e995d8e89a300148055671.jpg)
とっとこ回ってます♪
特にストレスもなく快適に過ごせたようで、ご機嫌にしていました。ホッ。
わたしたちもそんな姿に癒されました。
キャンピングカーだとペットと一緒に旅しやすいのもいいですね。
帰りは春休みで渋滞もありましたが、キャンピングカーで仮眠をとったりして上手く回避できました。
キャンピングカー、ありがとう♪
垣原賢人オフィシャルホームページ
ミヤマ☆仮面(垣原賢人)オフィシャルブログ