goo blog サービス終了のお知らせ 

mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

草むしりがんばった記録

2022年09月05日 | シンプルライフ
久しぶりの我が家

まず、家に帰って一番に目についたのは、庭の雑草

1ヶ月前に草むしりをしたものの、夏はあっという間に雑草が生えますね



伸びすぎ〜

やらなきゃやらなきゃと思いながら、疲れた体がなかなか動かず。。

草むしりって、雨が降ってもできないし、灼熱でも日焼けするからできないし、なかなかやりどきが難しいです


でも、なんとか草むしり初日、ここまでがんばりました♪


家の外回りと、まるで囲ったこの部分をやりました
力尽きて終了です



埋もれていたミントも・・



復活しました♪
ミントはハーブティにして飲んだり、ケーキの飾りにしたりして、あると便利ですね


さあ、2日目もがんばりますよ〜


写真で伝わるかしら〜
もう、ボウボウなのです(笑)

小さな鎌で根こそぎ雑草を抜き、伸びた芝をハサミでチョキチョキ刈っていく戦法です




やばくないですか〜
見ただけで途方に暮れる雑草たち




綿みたいな卵かなんかあったけど、根こそぎ刈ってしまいました
すみません

もうね、腰も痛いし、草刈りハサミでチョキチョキして肩はパンパンだし、指は豆ができて破れるし、もう満身創痍ですww

でも、途中でやめたら一生続きをやれる気がしなくて頑張りましたよ3時間








どうですか?
分かってくれますかww

誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒めるつもりでブログに残しますw

やっぱり、ちゃんと手入れされているっていい気持ちですよね
新しいからいいのではなくて、古いとか狭いとかでも、ちゃんと手入れするって大事だなと思いました



夏の終わりの夜ごはん

2022年09月05日 | お家ごはんとおやつ
九州から帰ってきた時はまだ8月でしたが、それでも秋の声を感じずにはいられませんでした

日中はまだ暑くても夜になると涼しくて、朝方は寒くて羽毛布団をかぶるほどw

気持ち的にも私の中では、夏=イベントのイメージなので、イベントが一段落した今は、夏が終わった気分になります

虫の声もだいぶ変わりましたね〜


前の記事で、食材のストック品がすっからかんだという話をしましたが、やっと買い出しに行ってまいりました♪

こういう買い出しの時は、いつも行く近所のスーパーではなく、ちょっと離れたお安いスーパーに行きます

お米も安いし、ストックできる調味料や麺類、乾物もお安いので、まとめ買いをするとかなりの節約になりますね

野菜や果物、お肉など生鮮食品は近々で食べる分だけ購入

それでもカゴ3つにもなり、どこの大家族かって感じですね

心の中で、「家の食品がすっからかんなのです」とか「山奥に住んでいるのでなかなかここまで買い出しに来れないのです」とか言い訳をしながらレジに並びましたw



今年の夏は大好きなとうもろこしをあまり食べられなかったので、北海道のとうもろこしがあったので買ってみました
ポップに「時期も終わりで全盛期より甘さが劣りますが、夏の終わりをお楽しみください」的なことが書かれておりましたが、見た感じでは美味しそうです

それと夏といえばの枝豆も、だだ茶豆があったので買いました



とうもろこしは1本だけ買ってみたので、こんな時は「とうもろこしご飯」に限ります
1本でも3合作れるので、大人数でも満足できますね
味付けは、塩・酒・みりんを少々入れて炊きました
芯も入れるとダシが出るので、本当に美味しく出来上がります



ポップにはあのように買いてあったけど、めちゃくちゃ甘くて美味しく出来上がりました!




季節ではないけれど、レンコンのハサミ焼きが食べたくなって作りました
鶏ひき肉に、玉ねぎ・生姜・椎茸・味噌・ニンニク醤油・塩・卵を入れてよく混ぜ、レンコンは薄切りにして酢水にさらし、水気を切って片栗粉をまぶしました



レンコンにひき肉餡を挟みます
フライパンで焼いて出来上がり
お好みで、お醤油やポン酢をかけていただきます




・とうもろこしご飯
・レンコンのハサミ焼き
・中華スープ
・卵サラダ
・キムチ
・だだちゃ豆

好きなものばっかり集めた夜ごはん♪

最近辛いものが食べたくて、韓国料理ばかり観ているから、キムチも買いました
韓国料理も色々作ってみたいな(家族が食べられないかもしれませんが)