昨日は防災の日でしたので、一家を守る主婦として(笑)、災害に遭った時のことを考え直してみました
私のやり方ですが、わざわざ災害時用の食材を準備するよりも、いつも食べているもののストックを多めに置いて、それを災害時にも食べれるようにしています
食べたらまた追加すればうまくローテーションをして賞味期限が切れることもないし、何より普段食べ慣れないものを災害時に食べる必要がないからです
ですがね、今ちょっと変化が起きております
1ヶ月ほど家を空けておりましたので、家にある食材はほぼ食べ切って在庫を無くしておりました
その後九州での3週間のウィークリーマンション生活で、最低限食べ切るだけの食材や調味料で過ごしておりましたので、そのクセが抜けません
スーパーがすぐそばにあったのでいつでも買い物に行けるのと、冷蔵庫が小さかったのでその日食べる分だけしか購入せず、無駄なものが一切ない生活をしておりました
それがストレスなく、シンプルに暮らせていたのです
自宅に帰った後も、ストックを買わなければ・・と思うのに、今食べるものや使うものしか買うことができないのですww
もし今災害にあったら、何日も持たないでしょう(汗)
ここは山奥で近くにスーパーもないし、家族3人の食材と考えたら結構な量が必要ですよね
ということで、近々ストックできる食材を買い出しに行かなければと思っております
我が家のストック品は、無洗米・パスタ・蕎麦・乾物(わかめ・昆布・海苔)・カットトマト・ツナ缶・調味料・水が主なものです
私的にはラーメン好きなので、ラーメンも買っておこうかな
トイレットペーパーやティッシュペーパー、洗剤なども必要ですが、これは今使っているもの+1があればいいかなと思っております
以前、停電や断水(5日間)になった時もあるので、経験を踏まえいろいろ考えますね
赤ちゃんや小さいお子さんがいる方は、もっと大変だな〜なんて思います
備えあれば憂なし、ということで、防災の日をきっかけに改めて考えたいと思いました
そんな日の、我が家の夜ごはんです
メニューは防災に全く関係ないですw
ステーキは、すりおろしにんにく・ハーブ塩・こしょうで味付けし、レアでうまく焼けました
大根おろしとポン酢をかけてさっぱりと
夫は、たらを野菜で蒸しました
ヘルシー料理です
ツナときゅうりの中華風サラダ
・ナスの生姜煮
・味付け玉子
・豆腐わかめしめじのお味噌汁
・ツナときゅうりの中華風サラダ
・おろしニンニクステーキ
・たらの野菜蒸し
・モッツアレラとトマト
・ごはん
九州にいた時の方が、スーパーでの食材が豊富で料理のモチベーションが上がっていたな〜
肉も魚も種類が豊富で美味しそうだったので、買い物が楽しかったのです
でも、自宅でもマンネリしないようにがんばろうと思います(気持ち的には)