![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/b3dd1c60395484d3dcb04e1a1c688f0a.jpg)
皆様、おはようございます。
昨日の雷&大雨は激しかったですね。
今朝は、よいお天気。
気持ちが良いです。
さて、本日の娘のお弁当は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/b3dd1c60395484d3dcb04e1a1c688f0a.jpg)
・焼き鮭
・ねぎ入り卵焼き
・豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒め
・プチトマト
・ごはん(ごま塩&梅干)
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/af77a1dcf76f10366f39bc81465b32a5.jpg)
オイスターソース炒めは
豚肉と下茹でしたブロッコリーを炒め
オイスターソースとにんにく醤油を半々の割合で
味付けをしました。
オイスターソースだけよりも
お醤油(あればにんにく醤油)を入れたほうが
子供でも食べやすい気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
最近、読んだ本は
「粗食のすすめ」や「変な給食」でおなじみの
幕内秀夫さんの本。
「粗食のすすめ・レシピ集」by 幕内秀夫
これを読むと、昔ながらの和食が食べたくなりますね。
ついつい、家族が喜ぶ・・・とか
見栄えがよくてボリュームがある・・・とか
手間がかからない・・・なんて理由で
洋食を作りがちですが
やはり地味でも、昔ながらの和食が一番体にいいのだなと
改めて思います。
そんなことを思いながら、今朝は玄米を炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/790a25a651e0c2f4b213a3be55a08cc8.jpg)
1合だけでも、玄米が美味しく炊けます。
このお鍋、もう18年前になりますが
お友達にすすめられ、セットで購入しました。
大・中・小の片手鍋と大・中のフライパン
そして、大きい両手鍋があるのですが
18年間、毎日毎日、朝昼晩と
フルに使用しておりますが、いまだ現役です。
ル・クルーゼやストウブ鍋など
魅力的なお鍋もあるのですが
今あるお鍋で間に合うと思うと
これ以上モノを増やすのもなあ・・・
って、ここまで来ました。
この分だと、一生モノになりそうな勢い。。。
ちなみに私の持っているお鍋たちは
この他には、落合さんのフライパンセットと土鍋1つです。
フライパンは消耗するので、いつか買い替えると思いますが
結婚祝いにいただいた土鍋(これも17年もの!)は
きっと一生大切に使うでしょう。
古いものが増えるということは
その分、歳をとった証拠だけれど
自分で古くなるまで使っているというのは
なんとも嬉しいことでもあります。
さて、今日もこのお鍋たちで
美味しいものを作っていきたいと思います。
では、みなさま
本日も素晴らしい一日をお過ごしくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)