みなさま
おはようございます。
本日は、曇り空。
少し肌寒いです。
でも、晴れよりも曇りの方が
作業がしやすいので助かります。
ここのところ少しずつ
お庭やお家周りの草むしりなどをしているのです。
家の裏に、つくしんぼ。
幕内さんの本を読んで
単純な私は、昨日は和食のご飯を作りました。
窓から桜を眺めながらご飯を作るって、最高!
(借景だけど・・・)
ひじき煮。
にんじん・こんにゃく・油揚げを入れました。
うの花。
こちらも上に同じく。。。
それに、豚肉・玉ねぎ・にんじん・大根・こんにゃくを
ごま油で炒めて、豆腐を入れ、豚汁を作りました。
仕上げに小ねぎで彩りを。。。
男子のために、お肉も必要なので
鶏むね肉とブロッコリーをオイスターソースで炒めました。
そして、乳酸菌たっぷりのぬか漬けです。
【夜ごはんのメニュー】
・豚汁
・ひじき煮
・うの花
・鶏肉とブロッコリーのオイスターソース炒め
・ぬか漬け(大根・にんじん)
・ごはん
ぬか床は、かなりほったらかしなのですが
それでも良い仕事をしてくれています。
ずいぶんいいお味が出るようになりました。
今は、きゅうりを漬けておりますよ。
肉食の夫に幕内さんの本を貸してあげたら
これまた単純な夫は(失礼!)
急に和食に目覚めたようです。
単純夫婦ですね♪
さて、そんな本日の娘ちゃんのお弁当は
やっぱりこうなりました。
和風~
【お弁当のメニュー】
・鮭ごはん
・ひじき煮
・卵焼き
・うの花
・プチトマト
鮭ごはんは、焼いた鮭の皮と骨をとってほぐし
ごはんに混ぜて、白ごまをふりました。
本当は、大葉の千切りも混ぜると
彩りといい、香りといい、最高!なのですが
まだお庭に大葉が生えておりませんので省略です。
それでも、ビン詰めではなく、焼いた鮭を使うと
とっても美味しゅうございますよ。
では、本日も頑張ってまいりましょう!
皆様、良い1日をお過ごしくださいませ
殆ど読み逃げですみませ~ん・・・
幕内さんの本は私もしばらく前に買い込みましたが
子供のアレルギー食にも慣れて来ると開かなくなって
食生活改善の為に読み直してみようと思います
幕内さんの本は、私もたまに読むと、食事に大切さを思い出して、「ちゃんとした食事を作ろう(和食を)!」と気が引き締まります。
これはまだ読んでいないのですが、最近気になる本は、
「乳がん患者の8割は朝、パンを食べている」
by幕内秀夫
なのですが、その紹介文のところに次のようにかかれているのです。
日本でも「16人にひとり」が乳がんになる時代です!
「でも、わたしはだいじょうぶ」
どこかで、そう思っていませんか?
乳がん患者の共通点、あなたはいくつあてはまりますか?
①朝に「パン」をよく食べる。
②「ごはん」は1日、茶碗1杯程度
③昼または夜に「パスタ」をよく食べる
④「健康食品」を取り入れている
⑤「タバコ」を吸わず、「アルコール」をあまり飲まない
ほとんど、あてはまる~
これだけ読んで怖くなり、朝はごはんにし、パスタの回数を減らしております。
たまに幕内さんの本を読むと、いいかもしれませんね♪
原発の関係で「祝島の・・・?」(良く題名を覚えてないのですが)の映画を観たら
チェルノブイリの関係で風が東へ流れるので
日本では北陸から東北にかけての北日本で乳がん患者が
原発事故のあと10年後から10倍に増えていると
この中に出て来たどこかの医大の教授の研究で
分かったと話していた記憶があります。
この話も分析表を見るからには納得でしたが
この先の日本を考えると不安ですが
食生活を大切にする事は一番大事だと思います。
今週、中学の給食試食会に行きます。
メニューは「山菜ご飯、すまし汁、アジフライ」
果物が欲しい気もするけど・・・
さて栄養士さんの解説はどうでしょうね?
10年後に10倍とは!
いよいよ覚悟しなければいけませんね。
原発については、本当にどうしたら良いのか・・・
今まで、輸入物より国産物を!と思っておりましたが、そうも行かなくなっておりますよね。
でも中国産も心配だし、本当に何を食べていいのやら。。。
こうなったら、とにかく、きちんとした食事をすることが、なにより基本なのかもしれませんね。
中学でも給食試食会があるのですね♪
相変わらず寂しいメニューですよね。
でも以前より少しはましな気がしますが、栄養士さんが変わったのかしら。。。
せめてアジフライが手作りだと良いのですが、そこまでは望めないかもしれません。
どうぞ、色々聞いてきてくださいね。