goo blog サービス終了のお知らせ 

mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

すごい弁当力!by 佐藤剛史

2012年03月09日 | お弁当


娘の高校の期末試験が終わりました。

ここのところ、ずいぶん頑張って
お勉強をしていたようです

睡眠不足で体調を崩し気味でしたが
それでも夜遅くまで頑張っていた娘。

果たして、誰に似たのやら。。。

私ではないことは、確かですね


試験の間や試験後は
半日授業なのでお弁当はいらないのですが
なにせ家が遠いもので
腹ペコでは可哀想・・・と
簡単にでもお弁当を作っています。


というのも
最近この本を読んだのです。



これは、お弁当の作り方の本ではなく
お弁当が与える影響力などについて書かれています。

誰しも、1つや2つは
良くも悪くも
お弁当の思い出があると思います。

お弁当のことを思い出すと
=作ってくれた人
なのではないでしょうか。

みなさんの思い出や
切ないエピソードを読み
感動しました

お弁当を作ってくれていた母に感謝をすると共に
自分が子供たちに与える思い出や影響についても
考えてしまいますね。


また、子供たちが自分だけでお弁当を作る日。

娘の通っていた中学でも
お弁当の日というのがありました。

自分で作ることによって
作ってくれる人に感謝すると共に
いろいろな力がつくそうです。

1つ1つ説明したいところですが
長くなりますので
ご興味がある方は、読んでみてくださいね。


私は、ついつい自分で作ってしまいますが
母親の愛情たっぷりのごはんも大切ですが
子供だけで作らせるということも
大事なことだということが分かり
そういう機会も作っていかなければと思いました。




【今日のお弁当】

・くるくるサンド(チーズ・ジャム)
・玉子焼き
・ブロッコリー
(カップにマヨ)
・枝豆


午前授業でしたので
学校で食べてもいいし
バスでつまんでも・・・と思い
ぱくっと気軽に食べれるものにしました。

くるくるサンドは
パンにチーズやジャムを乗せて
くるくる巻いてラップで包みました。

ラップごと切って詰めると
崩れないし、食べやすいです。




・チーズミニハンバーグ
・ほうれん草のバターソテー
・こんぶ豆
・ごはん(梅干し&白ごま)

ハンバーグは、小さめに作りましたが
それでも大きかったようです。

お弁当箱からはみ出てしまいました

ふたがピッタリ閉まらなかったので
ラップをしてからふたをかぶせましたが
1つでも良かったかも・・・と
学校へ送り出してから気付きました。

ごめんね、娘ちゃん。


これも、娘のお弁当の
思い出のひとつになるのかしら。。。

ころりん手さげ

2012年03月07日 | ハンドメイド



昨日は、午後から晴れてきました

久しぶりのお天気に喜んだのも束の間
花粉の症状が出てまいりました。

今年は花粉が少ないせいか
いつもは1月末頃から発症するものの
まだ大丈夫でしたので
「もしや、いつの間にか治ったのかも
と、都合良く考え
ちょっと浮かれていたのです。

そんなはずはないですよね


みなさまは
大丈夫でしょうか。。。



さて、12日(月)にせまりました
ハンドメイドマーケットに向けて
ころんと可愛い手さげを作りました。

生地は、大胆な丸柄がレトロポップで
思わず一目惚れしたものです。


【ころりん手さげ*きいろ】


小さめで可愛いサイズ。

マチを大きくとってありますので
収納力はたっぷりです。

入れ口は、皮ひもで結ぶことができます。


裏返したところ。

中布は、ポケットを付けて、レースでアクセント。



【ころりん手さげ*あか】

色違いです



春のお出かけにいかがでしょうか


また、ちくちく完成しましたら
アップいたしますので
どうぞご覧くださいませ。


それではみなさま
花粉に負けず
どうぞ素敵な1日をお過ごしくださいね



【ハンドメイドマーケット情報】
2012年3月12日(月)
10:30~14:00

リトル・トリー



クリックすると大きくなります




イベント情報

2012年03月06日 | お知らせ
ミヤマ☆仮面&ちびミヤマ仮面


いよいよ
春のミヤマ☆仮面のイベントが
近づいてまいりました


入学おめでとう大会2012に出演

静岡新聞社・静岡放送主催の
「入学おめでとう大会2012」に
ミヤマ☆仮面&ちびミヤマ仮面が出演いたします。

●日時 2012年3月21日(水)

●会場 グランシップ中ホール(静岡県)



「ミヤマ☆仮面と楽しく体を動かそう」に出演

障害児・者を対象とした春休みイベント
「ミヤマ☆仮面と楽しく体を動かそう」に
ミヤマ☆仮面&ちびミヤマ仮面が出演いたします。

●日時 2012年3月28日(水)

●会場 相模原市立けやき体育館



2012ジャパンペットフェアに出演

2012ジャパンペットフェアに
ミヤマ☆仮面&ちびミヤマ仮面が出演いたします。

●日時 2012年3月31日(土)・4月1日(日)

●会場 幕張メッセ(千葉県)

2012ジャパンペットフェア公式HP


もちろん私も
MCで出演いたします

週末は、打ち合わせ&練習に励んでおりますよ。

とても楽しいイベントになると思いますので
どうぞ遊びに来てくださいね

お待ちしております




そして、ハンドメイドマーケットが
いよいよ来週となりました。



リトル・トリーさんHP

今回は、震災から1年ということで
チャリティーフリマも開催するそうですよ。

私も何か出品しようと思っております。



作品はというと、時間を見つけては
少しずつちくちくしております

なかなか思うようには進まず
少しあせりますが。。。

果たしてどれくらい出来るかわかりませんが
作ったものをアップしていきたいと思いますので
良かったらご覧くださいね。

今日のお弁当

2012年03月02日 | お弁当


昨日は、茨城県で打ち合わせがありましたので
早朝5時に出発いたしました。

前日に大雪が降りましたので心配でしたが
近所の皆様総出で雪かきをしましたのと
除雪車も入ってくださり
なんとか車を出すことができました。



霞ヶ浦の程近く。 のどかな風景。

もう、雪の欠片すらありませんね。


ミヤマ☆仮面と。

3月31日(土)4月1日(日)に
幕張メッセで開催される
2012ジャパンペットフェア」の
打ち合わせをしてまいりました。

私たちは、「クワレス」イベントを開催いたしますが
今年は更に面白いことを考えています。

皆様、どうぞお楽しみに。。。


とても良い打ち合わせができました

ありがとうございました




その後仕事のあるミヤマ☆仮面を送り
急いでお家に帰りましたが
夕方の渋滞にはまってしまい。。。

夜ごはんまでに戻るつもりが
間に合いそうにもなかったので
子供たちに電話で指示して
2人で作って食べていてもらいました。

子供たちが大きくなってきましたので
こんな時、何かあっても助かります。

しかし、頼りになるのが
お姉ちゃん・・・ではなく
弟の方・・・というのも笑えますが。。。

車を運転しながら
「私に何かあっても、姉弟仲良く、
力をあわせて生きていってほしいな。」
なんて思いました



さて、前置きが長くなりましたが
本日のお弁当です。


・鶏そぼろと玉子の2色ごはん
・ささみとアスパラの炒め物
・ほうれん草のおひたし
・厚揚げのオイスターソース炒め


鶏そぼろは、鶏ひき肉を
湯がいてから作ると美味しいよと
お友達に聞きましたので
早速試してみました。

厚揚げもオイスターソースで炒めると美味しいと
こちらもお友達に聞いたものです。


ささみとアスパラの炒め物は

1.アスパラを茹でて、一口大に切る
2.ささみをそぎ切りにし、塩・こしょう・小麦粉をふる
3.フライパンに油をひき、ささみを焼き、
火が通ったら、アスパラも入れて軽く炒める






ついついワンパターンになりがちなお弁当ですが
お友達と情報交換すると
簡単で美味しいレシピが手に入りますね。



今読んでいる本が、お弁当の本なのですが
作り方とかではなく、お弁当の持つ影響力の本。

すごく心に響いております。

またご紹介いたしますね。