さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

空手 ストレス セレブリティ そして遺伝子

2011年08月16日 12時06分12秒 | Web log
7月中旬にグレーディングが終わりまして。緑の帯に昇級!!!!!!

白から始まって、オレンジ、そして今や緑。

緑の次は赤、で、最後は黒帯!!!

ちょうど 真ん中に差し掛かりました。でも、ここからが、長いのかと思います。

黒帯にたどり着くまで、あと少なくとも3年はかかるでしょうけれど。

まだまだ、未熟ものでして、時々 「 ???? 」 な状態になるのですが、ご愛嬌。

前よりはちょっとマシになったと自分でも思いますよ。

昇級試験のときは、練習なしで、プラスティックでできた板のBoard Breakingもしたんですよ。

サイドキックで ホリャァ~ と蹴りを入れまして、パキーン。

上手くいくと 気持ちいいものです。

最近は以前ほどの心の葛藤がなくなり、少しは慣れてきたんだなぁと思います。


さて、働いていたときに、ずっと鼻の中に炎症があった。粘膜が弱っていたのでしょう。

いつもかすかに出血していました。

会社を辞めて数週間、気がついたらそれが完治しておりました。もう痛くない。いぇ~い。

最後のほうでは、口内炎が頻発したりしていたので、それも体が悲鳴を上げていた証拠なんでしょう。

私の場合、ストレスを受けるとどうも粘膜系がやられるようです。

ストレスって怖いですね。

でも、最近、蕁麻疹がちょっと再発。

でもって、右瞼が赤くなって軽く炎症を起こしているようで。

そして、腰痛が。

腰痛に関しては 空手での基礎練習で 筋肉を酷使しているからかもしれませんので
なんともいえませんが、でも、最近 腰が痛い。しかも左側だけ。

まだまだ 何かを引きずっているのかなぁ。ストレスって本当に厄介ですね。


最近ベンジャミンが面白いことを言う。

「 僕はセレブリティになる! お金持ちになる! 」

いやぁ、何を根拠にそういうことを言うのでしょうね。セレブの意味、分かっているのですか?

と聞き返したいところですが。ま、5歳児ですからね。

で、「 どうして? 」 と聞くと

「 僕がセレブリティ になって、お金持ちになったら、マミーは 二度と働かなくでもいいから! 」

・・・・・ いやいや、君がセレブにならなくても、もうマミーは働いていないし。(苦笑)


いつかまた、私が働く日がきて、またベビーシッターに預けられる日が来ると思っているのでしょうかね。

ジョナサンが ベビーシッターのところに行くことを かなり嫌がっていたのは分かっていたのですが、
ベンジャミンも私が働くことを嫌がっていたんだ・・・

5ヶ月とは言え、つらい思いをさせていたんだなぁと思います。

働いていたときは、一切 そういうことを 口にしなかった ベンジャミン。

むしろ 何の問題もなく 状況を受け止めていたと思っていたのですが。

口にせずに我慢していたんだと思うと余計切ないですね。

わずか5歳なのにね・・・

学校の先生に 会社を辞めたことを伝えると ベンジャミンがとっても喜んでいると思いますよ。

お母さんがいなくて、寂しがっていたと思いますよ。

と言われたのですが、先生はなんとなく感じていたのでしょうか。

ジョナサンは、思っていることをストレートに表現するタイプ。
ストレスを抱え切れなくて、外に向かって発散しながらバランスを取るタイプ。
で、意外と頑固ではない。

ベンジャミンは、内に秘めるタイプ。
出来るだけ状況に適用するようにバランスを取ろうとするタイプ。
でも、かなり頑固。

ジョナサンはどちらかというとマイクに似ていて、ベンジャミンは残念ながら私に似ている。

体型もジョナサンはよりマイクに似ていて、ベンジャミンはどちらかというと私の小さいときに似ている。

同じ両親をもって、同じ男の子同士なのに、こうも違っていて

遺伝子のいたずらって本当に面白いものですね。

署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>