さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

大腸ガン検査

2009年07月29日 10時02分21秒 | 医療・健康
今日はどこぞのンコブログのようなネタです。

市民がん検診を受けることにしたワタクシ。
1週間ほど前に保健所から大腸ガン検査キットが送られてきました。

実は。
入院中以外に大腸ガン検査を受けるのは初めてです。
なので。
初めて、検便用のシートなるものも見ました。
中を読んだら、当日の2日前から当日の間に取れと書いてある。
ふむふむ。

入っているモノを見たら、検便用の入れ物が二つある。
これは同じものを2つに分けていれるのかなあと思ったんだけど
念のため、検診のベテラン(笑)の姉に聞いてみました。

『それは2回分の便を入れるんやて。間違えても同じ便を二つに入れたらアカンで。意味ないで。』

へっ!?
そうやったんや。
聞いて良かった。
(というか、ちゃんと説明書にはそう書いてあった。読めよ、アタシ。

もうちょっとで。
当日になって説明書を読み、同じものを二つに入れてしまうトコだったわ。
あぶない、あぶない。

私はてっきり。
当日の2日前から取っていいのは、いつ出るかわからない便秘の人のための方法なのかと思っていたわん。
そういや、入院中に検便された時には、2日連続したなあ。

とりあえず。
一つ賢くなりました。

病院にめちゃくちゃ縁がある一方で、健康診断には縁がないの。
長年勤めていた会社では一度も採血して貰ったことないし
(法律で決められた年齢に引っかからなかった。)
人間ドックも一度も受けたことない。

とはいえ。
現状では採血は月1回はやっているし、CTは半年に一回ぐらい、
胃カメラもなんだかんだいいつつ2年に1回ぐらいしている。
脳のMRIも思いがけず入院中に撮って貰えたし、
あ、脊椎のMRIも撮ったわ。

別に必要ないか←人間ドック。
ガン検診もいらないんじゃないか?って気もするけど
胃と肺は最後に検査してから1年以上経っているから、する価値ある。。。かな?
コメント (10)