さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

携帯忘れた

2009年07月31日 22時00分55秒 | たわごと
今日は、携帯を忘れて出かけてしまいました。
駅に向かってる途中で気づいたんだけど、取りに帰ると間に合わないので、そのままGO。
連絡を取らなくちゃいけなかったから、今や消え失せつつある公衆電話を探しましたよ。

こんな時のために、普段連絡を取っている人の携帯番号は手帳にメモってあるので、
公衆電話でもなんとか事足りました。

今日は、携帯のみあらず、DSまで忘れていたので、電車の中がヒマヒマ。
えー、何しよう?とか思ってしまいました。
いつもなら、携帯で遊んでいるとすぐに時間が経ってしまうのにね。
でも。
携帯なしでぼーっとしていたら、色んなことを考えることが出来たから、
これはこれで良かったのかも。

ネットや携帯を離れて1週間ぐらい生活したら
携帯やPC中毒から解き放たれて、
本来の人間らしい生活が送れるのかもしれないな。
文字だけのコミュニケーションって誤解を生みがちだから、そこからストレスが発生することもある。
そんなつもりで書いたんじゃないのに?
という経験、一度や二度、誰にでもあるんじゃないかな。

ほんの10年ぐらい前まで、誰も電車の中で携帯なんか使ってなかったんだもの。
もはや、携帯やPCのない生活なんて考えられないけど
誰かが発明しなければ、(笑)なくても生きていけたものなんだよね。

私は。
携帯とPCがなければ、読書しているかヅカDVDを見ているかだなあ。

携帯が出来てとても便利になったけれど、電車の中でもどこでもポチポチ。
ぼーっとする隙がなくなり、余裕がなくなってしまったような気もします。

なーんて書いていながら。
今もPCを触っているのですがね。
勿論。
ネットのおかげで、同じ病気の人や、同じ趣味の人と知り合う機会が出来たので
良いこともいっぱい。
調べ物するのもラクチンだし。

まー、そんなこんなで。
電車の中では携帯よりも読書するべきかなあと
思ったりした、携帯忘れ事件でした。
コメント (4)