さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

膵臓の本

2009年10月22日 21時40分08秒 | 慢性膵炎と日常生活
久々に膵臓関連の本を買ってみました。
川田彰得著『胆道・膵臓の病気がわかる』



胆のう摘出と膵炎が関係している私のようなパターンの人間には
臓器の構造や働きがよくわかって、なるほど納得の本でした。
胆のう摘出後症候群や胆道ジスキネジーなど
異常がなくても痛みがあるパターンについて詳しく説明してあったので
膵炎疑診の人でも読んでみると面白いのではないかと思います。
胆のうと膵臓は非常に密接に絡み合っているということですね。
コメント (2)

予防接種終了

2009年10月22日 16時51分10秒 | たわごと
インフルエンザの予防接種に行ってきました。
平日の朝だというのに、
いつもガラガラのかかりつけ医が激混み。
な、なんだこりゃ。
見ていたら半分以上がインフルエンザの予防接種。
残りは風邪の人っぽい。
ある意味、新型特需と言えるのかしら。

さて。
3年ぶりの接種は痛みをほぼ感じることなく終了。
なんで昔はあんなに怖かったのだろう。
やはり、膵炎のおかげで痛みに対する耐性が出来たのかな。
ケガの功名みたいなもの?←びみょーに違うような

新型ワクチンについて聞いてみたら、まだ詳細がわからないとのことでした。
今日の読売新聞の記事によると、
やはり成人は新型に対する何らかの免疫を持っている可能性がある模様。
バイト先の罹患状態を見ていても、これは納得です。
ただ、我が家にはハイリスクな父(←間質性肺炎もち)がいるので
父だけは接種させようかと思っています。
コメント (2)